1990年乗鞍から始まった。山スキーの記録一覧

 1989年年末、大津の「岩と雪」で初めて山スキーを購入。
 そして、初滑りは、なぜか、だいぶん日がたってからの1990年4月の乗鞍岳。でも、標高3,000mの大展望にも恵まれ感激。以後、自分自身かなり熱くなったり、冷めたりして、また仕事などにも左右されつつ、現在まで細く、時には太く、続けてきました。これからも、もっといろんなとこ、いいとこは何回も、行ってみたいと思います。

年月日 山名 タイム コメント
90.04.01 乗鞍岳 7:30-8:30リフト下-11:50肩の小屋-12:50頂上-14:30スキー場下 初めての山スキー。天気抜群で頂上からの滑降に感激。大きな出発点に。
91.01.26-27 荒島岳 6:20-10:55頂上11:10-14:00スキー場 雪少なく尾根の滑走に苦労。もちが壁下にスキーデポ。軟弱だったなあ。
92.03.15 部子山 水海先林道6:30−神社跡11:00−登山口13:55 岩雪ツアー。雪少ないが牧場は滑りやすい。
雨とガスで展望なし。
93.05.04 白山 タイムデータなし エコ-ラインコース経由
94.03.13 比良山 イン谷口7:30-武奈ケ岳10:45−ヤケ岳14:30−北小松15:30 比良に山スキーで行ったボクがアホでした。
94.04.24 御岳 御岳ロープウェイスキー場9:10-12:05頂上12:40-13:30着 3,000mピークからの長い滑降に満足しました。
94.05.07 火打山,三田原山 6:50笹ヶ峰-10:50火打山−13:35三田原山−16:00笹ヶ峰 三田原山からの快適斜面は感動もの。
94.05.08 白馬乗鞍 8:45栂池ゴンドラ乗り場-13:10同着 半日のらくちんコース。
95.02.19 土蔵岳 7:07金居原-9:55頂上-11:00△1,067-13:30金居原 湖北の山の味を満喫。大滑走は望みません。
10 95.03.19 赤兎山 6:30小原-13:30小原 小原から長〜い林道を行き、峠からわずかの登り。
11 95.05.06 白山 7:00市ノ瀬-8:20別当出合-12:35頂上-15:55市ノ瀬 今日も白山は天気はよし。万才谷経由で滑走。

12
95.05.27-28 真砂沢、弥陀ヶ原 8:30室堂-12:45真砂沢出合-15:45剣沢雪洞 8:30剣沢-12:00室堂-13:15弥陀原 剣沢で雪洞を利用させてもらう。弥陀原への大斜滑降は疲れる。
13 96.02.12 伊吹山 8:30登山口-11:20ピーク12:00-13:40 1合目からシール登行。頂上からの展望良。
14 96.03.10 野伏岳 7:15石徹白-9:00和田牧場-11:00頂上12:00-14:05着 和田牧場から見る石徹白の山々の美しさに感激。
15 96.05.18-19 真砂沢〜大窓 室堂10:20−真砂沢出合14:50−小窓雪渓出合16:25/7:00−大窓11:40−馬場島15:40 コース、展望すべてに満足。素晴らしい。テント泊
16 97.02.23 伊吹山 7:40 3合目-9:12頂上9:33-9:54 1合目 ゴンドラ利用のショートコース。
17 98.05.05 白山 6:40別当出合-10:25室堂-11:20御前峰-14:55別当出合 異常少雪。わずかにトンビ岩から南竜手前、甚之助小屋横の沢のみ滑走
18 99.01.17 伊吹山 7:07 3合目-8:45頂上9:00-9:18 1合目 ゴンドラ利用のショートコース
19 99.01.31 伊吹山 10:35 3合目-12:50頂上13:30-13:50 3合目 ゴンドラ無茶混み。雪崩防止柵前から飛び込む。
20 99.02.20 伊吹山 6:42近江鉱業-8:30尾根合流-9:38頂上10:00-10:48 1合目 静寂の弥高尾根とガスで視界ゼロのピーク。
21 99.03.04 鷲ヶ岳 9:55リフト終点-10:42顕彰堂-11:42頂上-12:50ホテル前 ファミリースキーの際に足のばす。余り滑れない。
22 99.03.06 白山一里野〜ハライ谷 10:50ゴンドラ終点-12:33しかり場12:53-14:05スキー場 白山清浄が原の神々しさに心が洗われる思い。
23 99.03.28 越前大日山(越前甲) 横倉9:00−頂上11:45−横倉13:30 少雪で取立山から変更、北面の斜面はGood
24 99.04.29 白山 8:00別当出合-12:08室堂-13:20頂上13:40-13:50室堂-14:50頂上-17:30別当出合 天気もよく御前峰−室堂間を2度滑走
25 99.05.15 白馬岳 6:30猿倉-12:02頂上13:00-13:56猿倉 上部は風と雪、下は雨。
26 99.05.15-16 針ノ木岳 8:00扇沢12:12針ノ木小屋-13:42頂上14:10-15:56扇沢 針ノ木マヤクボ沢は快適
27 2000.02.04-05 飯縄山 戸隠スキー場上部10:30-頂上ピストン-15:15スキー場
9:15スキー場上部-頂上-西登山道16:00
静かなスキー場。狭い登山道は滑りにくい。
28 2000.03.05 野伏岳 白山中居神社7:00−山頂10:45−神社13:45 素晴らしい天気に恵まれた。
29 2000.03.19 巻機山 8:39発−13:24巻機山−16:00着 民宿雲天は絶対おすすめ
30 2000.04.09 銀杏峰〜部子山 7:15いこいの森-11:15銀杏峰-13:07部子山-16:20宝慶寺 快適周回コース。
31 2000.04.30 白山 6:15市ノ瀬-8:00別当出合-14:00頂上−19:00市ノ瀬 豊富な残雪。市ノ瀬近くまで滑走可。
32 2000.05.05 大日岳(コット谷) 5:46発-11:45大日岳13:00-15:10着 大日岳稜線はスペシャルな斜面。展望最高。
33 2000.05.29 毛勝山 5:05林道終点-10:10頂上14:10-15:40着 頂上から北斜面、東斜面へ2本滑走
34 2001.01.28 赤坂山 8:30マキノスキー場-11:00稜線-12:20赤坂山-13:30三国岳-15:00林道-15:45着 関西のオートルート?オートルートは行ったことないが、よくも名づけたり。
35 2001.02.12 伊吹山 8:13 3合目-9:35頂上−12:00登山口 ドライブウェイに足のばすも吹き溜まり多く怖い。
36 2001.02.25 上谷山 7:53浄水場-12:00頂上13:00-16:13浄水場 近隣では上出来コース。視界悪くちょっと行き過ぎ
37 2001.04.29 槍ヶ岳(飛騨沢) 4:26新穂高-11:36飛騨乗越-12:19頂上-16:25新穂高 感動の槍の穂先到達。飛騨沢は広い広い。
38 2001.05.04-05 池ノ平山、大窓 7:45室堂−15:43池ノ平山−17:10テン場 7:50発−10:35大窓−13:40馬場島 池ノ平山からの展望はもう忘れられない。
39 2001.05.19 毛勝山 林道5:10−山頂9:29−北面滑降−11:43山頂−14:40着 やっぱ、毛勝は素晴らしい。今度は一周しよう。
40 2002.01.06 伊吹山 三合目10:39-頂上12:08-1合目13:12-13:29登山口着 年始めの大雪を楽しむ。
41 2002.01.20 金糞岳 高山7:20−頂上11:28−北尾根−13:22頂上−16:50着 北尾根はブッシュもなく、なだらかな尾根だった。
42 2002.02.03 伊吹山 登山口7:14−頂上9:48−2度目11:20−12:49着 最悪モナカ雪と伊吹特有重い湿雪にまみれる。
43 2002.02.16 荒島岳 カドハラスキー場7:14−頂上11:09−13:36着 荒島はかくも素晴らしかったか。感激。
44 2002.02.24 貝月山 奥伊吹スキー場8:40−頂上11:55−揖斐高原15:55−17:30 ルート選択ミス。猛烈ブッシュにもてあそばれる。
45 2002.03.03 天狗原 タイムデータなし 長野県山岳センタ−山スキー講習会での登行。
46 2002.03.04 焼岳 釜トン7:00−頂上11:17-釜トン13:00 上部は堅い雪で慎重に。南峰からの展望抜群。
47 2002.03.17 根子岳〜四阿山 リフト終点9:50−根子岳10:35−四阿山12:50−16:40着 ヘリ爆音の根子岳、カモシカに遭遇静寂の四阿山
48 2002.04.13 御岳 ゴンドラ終点9:00−頂上13:00−リフト終点14:20 頂上でホワイトアウト。一時、帰路を見失う。
49 2002.04.14 飛騨沢 新穂高4:36−飛騨乗越12:05−新穂高15:02 強風のため飛騨乗越直下まで。
50 2002.04.28 穴毛谷 新穂高6:18−抜戸岳13:47−新穂高16:45 これまでの三本の指には入る抜群のコース。
51 2002.05.13 白山(小白水谷) 別当出合4:50−小白水谷9:29−御前峰12:02−15:02着 小白水谷は広いいい谷でした。
52 2002.12.14 取立山 国道8:11-山頂12:34/13:08-
国道14:38
大雪直後のラッセルつらいが、白山の大展望
53 2002.12.28 伊吹山 登山口7:00−頂上11:30−登山口13:30 麓に積雪40cm。初滑り、でも雪は少なめ。
54 2002.12.30 御岳 田の原9:05−頂上12:45/13:45−田の原14:58 おんたけスキー場から往復。滑り応えあり。
55 2003.1.13 小荒島岳北尾根 カドハラスキー場7:09−荒島10:30−小荒島12:07−13:28 静かな小荒島北尾根。前半は滑りやすい。
56 2003.1.26 日照岳 国道156号7:44−頂上12:41−国道156号14:32 新雪のブナ林滑降など充実した山行となった。
57 2003.2.11 伊吹山 3合目9:30-頂上12:00/35−3合目14:30 まるで3月下旬冬の名残り漂う山スキーのよう。
58 2003.2.15 猿ケ馬場山 萩町7:25−頂上13:45/14:30-萩町17:28 ブナ林、樹氷と大パノラマ、そしてパウダー。感動。
59 2003.3.2 銀杏峯・小葉谷 いこいの森7:30-頂上11:12/12:30-いこいの森14:50 小葉谷に飛び込む。デブリと重い雪が残念だった。
60 2003.3.22 乙妻山北東斜面 大橋6:04-頂上10:46/11:40-大橋14:14 北東斜面は期待どおりとっても素晴らしかった。
61 2003.3.23 焼山北面台地 笹倉温泉5:37-頂上13:12/14:02-笹倉16:12 日帰りのコースとしてはもう別格。まさに聖地。
62 2003.4.18 石徹白周回 中居神社4:47-薙刀8:04-銚子ケ峰12:01-中居神社15:51 天候、雪にも恵まれ念願の周回ツアー実施。感動。
63 2003.4.26-27 白山湯の谷・丸岡谷 市ノ瀬9:13-室堂16:03/7:25-大汝峰9:57-釈迦岳12:25-15:22着 冬季小屋泊の楽チン山行。湯の谷、丸岡谷はグッド
64 2003.5.10 白山東面台地 別当出合4:33-御前峰8:22-東面滑走−御前峰12:49-15:09着 一日で御前峰から東へ西へ。念願の東面に感動。
65 2003.5.17 猫又山 取水口5:28-頂上10:42/12:00-取水口14:55 快適な広大斜面。もちろん、剣の展望も雄大。
66 2003.12.23 荒島岳 カドハラスキー場7:50−頂上11:58/12:35−スキー場14:54 少雪に難儀するもシーズン到来を喜ぶ。
67 2004.1.18 野伏ヶ岳 中居神社7:07−頂上10:12−再度頂上12:10-中居神社14:20 野伏の北面および東面の沢を滑降。大満足。
68 2004.2.1 日照岳北方1,746m 国道156号脇7:20-ピーク11:08
-(北面滑降登返し)−14:28着
通称がおろピークでパウダー三昧。感激!
69 2004.2.8 御前岳前衛1,735m 白弓スキー場7:28−前衛峰11:55/12:50−(登返し)−15:08 パフパフ深雪滑降。ここはお薦めですね。
70 2004.2.19 ブンゲン スキー場9:11−頂10:30/11:50
−12:39着
春ウララの稜線漫歩。滑降少し。
71 2004.2.21 大滝山 猪谷6:55−(北東尾根)−頂上11:28/12:15−猪谷14:20 パウダー狙いが見事に外れるも、絶景に満足。
72 2004.2.28 十石山 白骨7:00−頂上11:53−登返し−頂上13:54-白骨16:06 展望よし、雪よし、ルートよし。山スキーの喜び!
73 2004.3.9 薙刀山 中居神社6:20-山頂11:20/12:30−(往路)−中居神社15:45 ホワイトアウト!目的の日岸山まで行けず、残念。
74 2004.3.21 火打山 笹倉温泉5:05-山頂13:09/35-笹倉温泉16:29 標高差2,000mこのスケールを超えるとこは何処?
75 2004.4.17 穴毛谷〜抜戸岳 新穂高5:16−山頂12:10−新穂高14:50 笠まで行けなかったけど、充実感のあるいいコース
76 2004.5.1〜2 薬師岳黒部五郎岳 有峰林道5:00−薬師岳14:20−太郎小屋16:15/6:19−黒部五郎岳9:51−(ウマ沢)-北ノ俣岳13:24−林道17:21 天気にも恵まれ感動のスキーツアーに満足。何日も滞在したいところ。
77 2004.5.15 毛勝山 林道終点5:12-山頂9:43(北面滑降)13:40−林道15:48 フィナーレはここ!スキーに山菜に大満足の一日。
78 2005.1.23 野伏ヶ岳(北東尾根) 中居神社7:01−山頂11:10−神社14:45 ダイレクト尾根から北東尾根方面へ。パウダー滑降
79 2005.2.6 伊吹山 3合目8:00−山頂10:00−登返し−山頂12:25-登山口14:10 山頂へ一度登り返して2度のダウンヒルを楽しむ。
80 2005.2.12 金剛堂山 スキー場7:23−(栃谷)−山頂11:35/13:22−スキー場15:30 ブナとパウダーと樹氷と。最高の山スキー堪能。
81 2005.2.26 伊吹山 3合目10:52-頂上12:12/34−3合目12:58 北陸遠征を中止した日、晴天。雪質はガリガリ。
82 2005.3.5 仁王山 杉ノ平7:30−頂上12:38/13:18−杉ノ平15:30 山スキー向きの絶好の斜面が続く。新雪ラッセル。
83 2005.3.10 猿ヶ馬場山 神社裏6:21-頂上10:27/11:00-神社裏13:15 春の雪ながらも、ブナ林などの素晴らしさに満足。
84 2005.3.19 乙妻山 大橋6:10-頂上13:20/13:50-大橋17:06 これまでで最高のパウダーランを楽しめた。
85 2005.4.2 雨飾山 栃の樹亭7:00−山頂12:45-栃の樹亭15:55 豪快なロケーションの中、荒菅沢を楽しめた。
86 2005.4.16 白馬金山沢 栂池ゴンドラ9:00-2,650m13:05-
猿倉15:05-二股16:25
お手軽コースも上部の大斜面に感動しました。
87 2005.4.17 唐松岳唐松沢 八方池山荘9:00-山頂12:20-二股15:25 堅い雪の急斜、長い沢の滑降に、滑った実感。
88 2005.5.4 杓子岳杓子沢 猿倉5:55-双子尾根-杓子岳11:40-猿倉15:25 双子尾根の雪稜と豪快な杓子沢の滑降。大満足
89 2005.5.5 白馬鑓ヶ岳鑓沢 猿倉5:00-鑓ケ岳12:45-鑓温泉13:35-猿倉16:07 山頂からの鑓沢滑走と露天風呂とビールと。
90 2005.5.20 毛勝山 林道終点5:09-山頂10:34(北面滑降)14:07-林道出発点16:42 今年も裏切りません毛勝は。+温泉+とろ一
91 2005.12.30 伊吹山 登山口6:50-9合目直下10:00/20-登山口11:20 登山口からシール登行も上部ホワイトアウトで引き返し。
92 2006.1.9 伊吹山 3合目10:20-頂上11:38/55-3合目11:55-登山口12:22 大雪後の快晴狙い速攻登山。上出来のコンディション!
93 2006.1.22 奥美濃大日岳 ダイナランド8:00-頂上9:20−大日谷他−ダイナランド13:15 展望抜群でも、新雪はお預け。でも、いいところ。
94 2006.2.5 日照岳 国道156号7:35-頂上12:10/35-国道14:41 全山パウダー。ブナ疎林の超快適コース。
95 2006.2.18 雨飾山P2 栃の樹亭7:04-P2 11:37/12:10-栃の樹亭14:57 折角の新雪が陽気で…。
でも、十分楽しめた。
96 2006.3.4 鍬崎山 粟巣野6:07-1800m13:00/30-スキー場16:20 途中敗退は悔しいが、満足いくスキー滑降。
97 2006.3.25 経ヶ岳 南六呂師7:33−山頂13:15/30−南六呂師15:55 いい斜面が多く楽しい山。
今度は違うコースからも。
98 2006.4.15 金山 栃の樹亭5:30-天狗原11:15-金山12:04-大倉沢14:15-15:25 条件よければ感動まちがいなしの静寂コース
99 2006.4.30 飛騨沢 新穂高4:28-槍平8:15-飛騨乗越11:24/12:04-新穂高16:10 槍を目指すも強風等で乗越で断念。天気恵まれず
100 2006.5.21 猫又山 林道標高600m5:30-頂上11:25/13:25-林道15:45 残雪で長い林道歩きを強いられるも、大満足。
101 2007.1.14 猫岳 R158久手牧場6:55-頂上11:35/12:15-R158 15:00 スカイラインの人工構造物は嫌だが、変化あり楽しい。
102 2007.1.21 輝山 福地温泉口7:15-(北北東尾根)-山頂12:45/13:30-16:30 寡雪ながらも北面パウダー。山スキーを楽しめる。
103 2007.2.4 大品山 粟巣野スキー場トップ10:05-山頂12:20/13:15-スキー場15:00 少雪の白鳥山から変更。新雪の中、ブナ林間滑降
104 2007.2.11 十石山 白骨温泉林道ゲート6:42-山頂11:42/12:20-白骨温泉14:40 2度目の十石は風雪の中の全山パウダー満喫。
105 2007.4.7 焼山 笹倉温泉先5:40-△2,070m地点 12:07/13:05-15:40着 山頂断念も、とっても楽しい滑走を満喫!
106 2007.4.29 飛騨沢 新穂高4:10-槍平8:10-肩小屋12:22/14:00−新穂高19:00 薬師岳からの変更も、コンディション抜群で最高!
107 2007.5.12 白馬鑓ヶ岳 猿倉5:05-大雪渓-白馬鑓山頂11:58/12:40-温泉-猿倉16:40 快適な鑓沢、熱いけど気持ちいい温泉、お薦め。
108 2008.1.13 御前岳前衛峰 白弓スキー場7:55-御前前衛峰11:55-スキー場14:10 期待の深雪はなかったが、ブナ林は素晴らしい。
109 2008.1.20 天狗原山 栃の樹亭6:25−山頂12:46−栃の樹亭17:10(南南西尾根) ツリーランのロングコース。巨大ツリーにも出会えた
110 2008.2.11 白鳥山 林道終点7:00-(北西尾根)-山頂13:04/40-林道16:04 1,200mながら360度の眺望、大きな山容は魅力的
111 2008.3.9 四ツ岳 平湯キャンプ場6:03-頂上11:48/12:20-キャンプ場14:45 山スキーの醍醐味が凝縮。完璧に満足。文句なし。
112 2008.3.23 鍬崎山 粟巣野5:57-頂上12:06/53-粟巣野15:55 春の雪に助けられ頂上まで。景色、滑りも最高。
113 2008.4.11 昼闇山 焼山スキー場6:12-頂上12:30/45-スキー場15:50 北面カールは素晴らしいが自然の驚異に唖然。
114 2008.4.29 白山東面台地 平瀬4:20-白水湖6:20-頂上12:04/40-白水湖14:18-16:25 MTB利用の東面台地。パンクにめげず大感動!
115 2008.5.4 双六岳 新穂高4:06-大ノマ9:11-頂上11:57/55−大ノマ14:27-17:39 気合一発の日帰り双六。
頑張った分、報われる。
116 2008.5.18 白馬岳・旭岳北面 猿倉5:12-旭岳11:39-白馬岳14:02−猿倉16:05 旭岳北面の素晴らしい大斜面で今季を締める!
117 2009.1.12 猿ケ馬場山 萩町神社裏6:55-標高1,720m13:01−神社裏17:18 待望の降雪。雪の中、新雪&深雪を満喫!
118 2009.1.28 大日ケ岳 ダイナ8:17-頂上10:05−(登り返し3回)−ダイナ14:25 これぞ大日ケ岳!手軽に新雪滑降3回。満足!
119 2009.2.1 三方崩北方1,897峰 帰雲山崩壊記念碑7:10-1,645m辺り12:40-記念碑15:40 きっといいコースと確信。今回は条件悪かった。
120 2009.2.8 御前岳前衛 白弓スキー場7:03-頂上11:18-(登返し2回)-スキー場15:03 やっぱり、パウダーはここ!野々俣谷、最高です!
121 2009.2.28 金山岩 平湯スキー場6:46-金山岩12:40−(安房平)−16:20 雪には恵まれずも、大展望に満足。いいコース!
122 2009.3.15 四ツ岳 平湯キャンプ場6:17-山頂12:05/30−キャンプ場15:35 今年も最高の条件でお出迎え。四ツ岳バンザイ!
123
2009.4.18 蓮華岳蓮華大沢右俣 扇沢6:14-針の木小屋9:55/11:14−山頂12:35−14:55 評判どおりの素晴らしさ!お薦めコースの一つ。
124 2009.5.2 唐松沢dルンゼ 八方池山荘8:22-山頂11:57-無名沢13:45-下山17:13 絶好の条件に恵まれて、山スキーバンザイ!
125
2009.12.23 大日ケ岳 ダイナ9:15−山頂−ダイナ15:00 ホワイトアウトと新雪で、いろいろあった一日。
126 2010.1.11 伊吹山 登山口7:45-山頂11:30/12:20-登山口13:55 大雪の伊吹の大斜面を何年かぶりに満喫。
127 2010.2.7 白鳥山(正面尾根) 林道終点7:42-(正面尾根)-山頂12:10/13:23-林道15:35 これが白鳥山の素晴らしさか!最高の条件。
128 2010.2.21 猿ケ山 小瀬7:30-山頂11:50/12:40-小瀬14:30 青空の下、雪に包まれたブナの山。最高の光景!
129 2010.3.14 四ツ岳 キャンプ場6:20-頂上12:30/12:50-キャンプ場15:35 3年連続の四ツ岳。展望抜群、でも雪はイマイチ。
130 2010.4.18 継子岳 マイアスキー場7:30-頂上13:00-スキー場15:15 コースは素晴らしい。今回は天気にやられた。
131 2010.5.3〜4 薬師岳 有峰林道4:57-北ノ俣11:15-小屋17:30 小屋6:30-頂上9:07-林道18:34 2日間で薬師周辺の大斜面を堪能。
132 2010.5.15 白馬岳白馬沢右俣 猿倉5:03-山頂11:37-小蓮華稜線13:10-猿倉14:55 念願の右俣。想像以上に素晴らしい沢でした。
133 2010.6.5 白馬鑓沢 猿倉5:22-稜線12:20-温泉13:10-猿倉16:51 6月の白馬鑓沢。花も咲き出し温泉も。最高です。
134 2011.1.8
金剛堂山 スキー場7:52−山頂13:20/45-スキー場16:25 もう少し雪があれば。でもパウダーで楽しめた。
135 2011.2.6
日照岳 国道7:22-山頂11:07/25-国道13:15 折角の大雪も気温上昇で湿雪に。残念。
136
2011.2.13 猿ケ山 小瀬7:45-山頂12:25/45-小瀬14:43 全山パウダー!久々に粉雪にまみれられた。最高
137 2011.2.20 伊吹山 登山口8:07-山頂10:42/11:08-1合目11:38-登山口11:53 4時間の速攻登山。展望と雪に恵まれ、快適。
138 2011.2.27
三方岩岳 トヨタ自然学校7:41-山頂12:10/30-学校15:07 ブナの登りからアイスバーンと大展望。満喫!
139 2012.1.7 伊吹山 登山口7:35-3合目9:17−頂上11:30/12:30−登山口14:00 伊吹山にしてはまずまずの雪で、リフレッシュ!
140 2012.1.15 ブンゲン スキー場−品又峠ーブンゲン−品又峠−スキー場 久しぶりの雪崩講習で大いに参考になりました。
141 2012.4.30
十石山 白骨登山道入口−頂上往復 ボクらだけ静寂の山スキー、白濁の湯も良し
142 2012.5.5
白山(市ノ瀬〜御前峰) 市ノ瀬−別当出合−御前峰 白山釈迦岳周回予定が諸事情でピストンに。
143 2012.5.20
猫又山 標高630m林道−頂上 やっぱり猫又はいいとこ。
短いシーズンでした。
144 2013.1.12 猿ケ山 小瀬7:40−頂上11:15/11:50−小瀬13:05 2年ぶりの新雪を楽しめた
145 2013.1.20 御前岳前衛 白弓スキー場7:55−頂上11:30/12:00-スキー場13:50 降雪直後、素晴らしい山スキー山行!
146
2013.2.11 猿ケ馬場山(宮谷源流) 神社裏8:10-△1,662m13:05-神社裏14:50 宮谷源流コース。ブナ斜面が続く素敵なコース
147
2013.2.17 蒲原山 湯原7:15-頂上11:58/12:50-湯原14:52 雪良し、ブナ良し、斜面良し、展望良し、bestでした
148
2013.3.23 野谷荘司山(白谷左俣) 林道料金所7:21-頂上11:21/12:00-林道12:46 ブナ林と雪稜と大斜面。条件良く満足感一杯。
149 2013.5.4-5 黒部五郎岳 林道5:16−太郎小屋12:58(泊)6:45-山頂10:50/11:45-17:48着 初日は午後雪で薬師は中止。翌日快晴で絶景
150 2013.12.30 伊吹山 登山口7:32-3合目9:02-頂上10:44/11:15-登山口12:19 久しぶりの年末伊吹山スキー。まあまあ楽しめた。
151 2014.1.12 猿ケ馬場山(宮谷源流) 神社裏7:42-標高1,590m13:10/45-神社裏15:50 今回も深雪にまみれた宮谷源流。いい所です。
152 2014.1.25 三方岩岳 トヨタ自然学校7:29-山頂11:49/12:30-自然学校15:00 季節外れの高温も上部はいい雪を楽しめた。
153 2014.5.4 飛騨沢 新穂高4:24-飛騨乗越12:34-新穂高17:30 時間切れで飛騨乗越までもいい雪で楽しめた。
154 2014.12.28 猿が山 小瀬7:20-頂上11:40/12:22-小瀬13:43 早いシーズン到来!でもコンディションは良かった
155 2015.1.4 伊吹山 登山口7:55-頂上10:45-登山口12:32 折角の降雪も上部は濃いガスで楽しめず。
156 2015.1.12 湧谷山 旧スキー場8:21-丁子山10:15-湧谷山10:51-スキー場13:55 雪たっぷりでパウダー満喫。近くていい山。
157 2015.2.11
木無山 和泉スキー場駐車場7:30-山頂10:30-登返し−スキー場13:40 雪たっぷりで、ブナ林の尾根、深雪の谷滑降。
158 2015.2.21 伊吹山 登山口7:12-頂上10:00-登山口11:27 立春過ぎの雪で山頂から1合目まで満足の滑降
159 2015.2.28 縫ケ原山 真名川ダム7:25-頂上11:50-登り返し-ダム15:45 降雪翌日の快晴。ジャストタイミング!最高の一日。
160 2016.2.11 取立山〜護摩堂山 東山橋8:36−取立山11:05−護摩堂山13:20−国道15:11 白山連山の絶景!滑りは予想どおり全然。

ホーム 山スキーで行こう(山域別)