一里野〜しかり場分岐(1,549m)〜ハライ谷

日 時:1999年3月6日(土)  天候:晴れ
メンバー:単独

一里野スキー場上部から望むしかり場

 職場のメンバーといったスキーツアーからちょっと外れて、3時間ほどの山スキーに向かう。
 標高1,030mのゴンドラ終点から南につづくなだらかな尾根を行く。1,214mの檜倉からは前方が開け白山北方の峰々が望める。一旦コルに下り、ブナの大木の中、自然一杯の尾根を登っていく。

1,350m地点から最後の急登

 しかり場分岐への最後の急登。ここを登りきり、約1時間半で目的地に到着した。太陽がまぶしい。

しかり場分岐からの清浄ケ原

 しかり場分岐で3人パーティーに出会った。ここから白山方面の展望、丸石谷を隔てて白く大きく広がる清浄ケ原は俗っぽい言葉では言い表せないほど素晴らしい。
 手前には長倉山への続く細い尾根が続く。

しかり場分岐から笈ケ岳、大笠山

 名残惜しいが、さあ、滑降に移ろう。まず、北東方面の桧新宮を目指し、ここから北に延びる尾根をルートに取る、
 緩い尾根を快適ターンし、植林帯にぶつかったあたりでピンク布にしたがってハライ谷に滑り降りる。あとはあまりの陽気にぐさぐさになった雪にスキーをとられながら、林道についた。
 林道は途中雪に埋まった箇所もあり注意が必要。
 程なく、みんなが待つスキー場に着いた。スキーをザックにくくりつけて歩いていったら、その格好を笑われた。

ゴンドラ終点10:55−檜倉11:25−しかり場分岐12:27/57−林道13:33−スキー場14:00

ホーム 山スキーで行こう