山スキーで行こう!(山域別記録)

 どうしてもゲレンデから飛び出したくて、1990年から始めた山スキー。
 地元の伊吹を拠点に、県内、北陸、奥美濃、信州、新潟の山々へ山スキーで行ったちょっとした記録をご紹介します

 
今後、行く時とはコンディションが間違いなく異なります。参考程度に止めて下さいね。
 山スキーは晴れたらOKの夏山以上に、その時々の条件に左右されます。晴れて雪がたっぷりあっても、雪質がどうか、雪崩の危険性はどうか…などなど。十分に気をつけて楽しみましょう。


2016シーズンの記録
取立山〜護摩堂山

エリア 山  名
滋賀 伊吹山金糞岳土蔵岳ブンゲン
福井 取立山銀杏峯(小葉谷)荒島岳荒島(小荒島北尾根)木無山縫ケ原山

銀杏峰〜部子山経ヶ岳越前大日上谷山

石川 白山(湯ノ谷・丸岡谷)白山(東面台地)白山(小白水谷)

白山(砂防新道)一里野〜ハライ谷

富山 鍬崎山大品山猫又山毛勝山仁王山金剛堂山大滝山猿ケ山

コット谷〜大日岳剣沢〜池の平山〜大窓真砂沢〜大窓

岐阜 奥美濃大日岳石徹白周回野伏ヶ岳(北面他)野伏ヶ岳(北東尾根)貝月山湧谷山

白山東面台地(平瀬から)猿ケ馬場山猿ケ馬場山(宮谷源流)、御前岳前衛、日照岳

日照岳北方1,746mピーク三方崩北方1,897峰野谷荘司山(白谷左俣)三方岩岳、 

輝山猫岳四ツ岳金山岩穴毛谷〜抜戸岳槍ケ岳(飛騨沢)薬師岳・黒部五郎岳

黒部五郎岳
薬師岳、 双六岳
長野 御岳(田の原)御岳(御岳ロープウェイ)継子岳十石山焼岳針ノ木岳

蓮華岳蓮華大沢右俣
白馬岳白馬金山沢白馬沢右俣唐松岳唐松沢

唐松沢dルンゼ、
杓子岳杓子沢白馬鑓ケ岳鑓沢白馬鑓ケ岳白馬・旭岳北面

蒲原山
乙妻山根子岳〜四阿山
飯縄山
新潟 焼山北面台地火打山(笹ケ峰)火打山(笹倉)巻機山,、

雨飾山P2雨飾山金山天狗原山白鳥山(正面尾根、北西尾根)昼闇山

これまでの年代別記録一覧 それは、1990年の乗鞍岳から始まった。

 自分で歩いて登っていくのは確かに、しんどいし、リスクも高い。でも、しんどくても頑張った分、感動は大きいし、満足度も高い。また、技術、経験、知識を積めば、危険回避の可能性も当然高くなります。

 もちろん、スキーといっても人間の管理していない自然の中に、自分の責任と判断で足を踏み入れ、しかも雪のある山ですから、たまたま天気がよかった写真を見て簡単に楽しそうと考えるのは危険です。天気の悪い日は写真も撮りませんので、いい天気の写真がほとんどなのは当然です。

 ですから、基礎的な冬山技術を習得され、できるだけ経験者と同行されるのがいいと思います。それと、三種の神器は必携です。それは、スコップ、ビーコン、ゾンデです。スコップはわかった。あとはいったい何?もちろん、最初はそうでしょう。でも、いつまでもそれではダメです。早く使い方をマスターし、携帯しましょう

 ボクの地元の伊吹山は、山スキーの登り方など基礎的技術習得にもってこいでしょう。ゲレンデの上に広がる標高差500mほどの大斜面。最初は緩やかで徐々にきつくなる。

 降雪後の雪崩は注意が必要ですが、ゲレンデも近く安心な部分もあります。慣れてくれば頂上まで頑張り、目の前の琵琶湖はもちろん、白山から日本アルプスまでの大展望も期待できますし、頂上直下はちょっと急ですが、滑降ルートもいくつか考えられます。

 難点はスキー場の喧騒とあまりにも単調な斜面、湿った雪および少雪でしょうか。静寂の山深く分け入って、新雪をけちらし滑降するという山スキーの楽しみは期待してはいけません。それは、次の山行のお楽しみにしてください



ホーム