飯縄山(1,917m)
日 時:2000年2月4日(金) 天候:くもり一時雪
5日(土) 晴れ
メンバー:谷内さん、中野さん、村田さん、吉田さん、たかはし
飯縄山からの高妻山(2/4)
戸隠への山友会スキーツアーの折に2日にわたり飯縄山を滑った。
1日目はスキー場最上部の瑪瑙山から山頂往復のショートコース。一旦標高差100mを滑り降り、鞍部から山頂に続く尾根に取り付く。途中やせた部分で苦労しつつ山頂直下の急斜面の新雪の中頑張って、ピーク着。次第に雪模様となり展望は全くきかなかった。
やや重い新雪に疲れながらスキー場に戻った。
スキー場上部10:30−山頂12:50/13:40−スキー場上部15:00
山頂からの北アルプス白馬三山
絶好のスキー日和となった2日目。瑪瑙山直下の鞍部から東にトラバースし、飯縄山と霊仙寺山の鞍部に上がり、稜線を飯縄山へそして、西登山道を滑降することとした。
トラバースのあと取り付いた尾根は雪を被ったブナ林が美しい。戸隠スキー場は音楽を垂れ流ししない気の利いたスキー場でありとても静か。
鞍部から山頂は樹林にブッシュと結構しんどかった。
山頂から飯縄神社の向こうに槍、穂高
山頂からの360度のパノラマはゾクゾクするほど。
ここから少し下って飯縄神社からいよいよ標高差700mの滑降。最初は楽しめる斜面ながら、1780mあたりの緩やかな尾根を過ぎれば夏道どおしのルートなる。これは疲れる。最後はルートを塞いだ伐採木に悩まされて林道着。中社ゲレンデから越水ゲレンデに滑り込んだ。
スキー場上部9:10−飯縄、霊仙寺のコル11:35−飯縄山頂13:10/40−林道15:40−中社スキー場16:00