伊吹の源流を考える会 とは…。
水の惑星『』貴重な水資源である”淡水”
その淡水を集めた湖《びわ湖》を守るため
源流を愛し、いつくしむ人を増やしたいとの思いから
山遊会(山歩きの会)を中心に環境団体、地元区民、
伊吹の自然を愛する人たちによって2000年9月
『伊吹の源流を考える会』設立
![]() |
![]() |
五色の滝への道から |
源流の会のコンセプト
びわ湖を守り、山を守り、山紫水明の国を守るために”源流を愛する人”を増やしたい。
★原住民(源流に住む動植物)
★現住民(地元の人々)
★源住民(源流を愛し、支援してくれる市民ネットワーク)
3つの源流民を増やし、豊かな山紫水明の(淡海)づくりに貢献
姉川上流に『伊吹源流自然史博物館』を作りたい
豊な森が館で、キレイな源流の水やイヌワシや動植物すべてが
自然が創り出した作品で、展示物です。
源流の会 ホームページは、こちらから