2024年度は次のような活動をします。

第145回 京のもてなし食文化探訪

日  時 : 令和6年(2024年)4月11日(木)
集合時間 : JR草津駅 9時05分 集合

コース

JR草津駅 9時05分集合  9時21分出発  
JR草津駅(9:21発) 〜〜(京都駅 嵯峨野線乗換)〜〜 京都駅(9:57発) 〜〜 丹波口駅(10:05着)  ―(徒歩)― 京の食文化ミュージアムあじわい館(10:15〜11:45) ―(徒歩)― 昼食 (スシロー11::50〜12:50) ―(徒歩)― 角屋もてなしの文化美術館(13:15〜14:15) ―(徒歩)― 梅小路公園 朱雀の庭 (14:35着) (朱雀の庭見学後解散) ―(徒歩)― 梅小路京都西駅(16:01発) 〜〜 草津駅(16:35着)
梅小路公園散策希望の方 (公園内) ―(徒歩)― 京都駅 (約1.3q 20分)
  (当日の状況によりコースの変更があります)

主な行き先

京の食文化ミュージアム・あじわい館
京都市中央市場内に開設された施設。京都の伝統的かつ創造的な食文化の素晴らしさを実感できます。
角屋もてなしの文化美術館
華やかな江戸期のもてなしの文化を今に伝える美術館。揚屋建築の唯一の遺構として国の重要文化物に指定されており、建物は粋で斬新な意匠が随所に見られます。

 

第146回 千利休ゆかりの地巡り

日  時 : 令和6年(2024年)5月11日(金)  
集合時間 : JR草津駅西口ボストンプラザ前 8時45分 集合 

コース

JR草津駅西口ボストンプラザH前 8時45分集合  9時00分出発 
JR草津駅西口ボストンプラザH前(8:45集合 9:00出発) 〜〜 堺市役所(10:20着) ― 展望ロビー ― 昼食(はや総本店 11:30〜12:20) ― ボランティアガイドの案内 ― 南宗寺・妙法寺・今井屋敷跡・武野屋敷跡・千利休屋敷跡・さかい利晶の杜(15:10) ― 駐車場 〜〜  JR草津駅西口(17:00着) 解散
  (当日の状況によりコースの変更があります)

主な行き先

堺市役所
地上80mの市役所最上階の回廊式展望ロビーから堺のまちを眺めます。
千利休ゆかりの地
ボランティアガイドの案内で千利休の歴史的文化地(南宗寺、妙法寺、今井屋敷跡、武野屋敷跡、千利休屋敷跡、さかい利晶の杜)を巡ります。

 

第147回 清源寺参拝と雪印京都工場見学

日  時 : 令和6年(2024年)6月14日(金)
集合時間 : JR草津駅西口ボストンプラザH前 8時20分 集合
 

コース

JR草津駅西口ボストンプラザH前 8時20分集合 8時30分出発
JR草津駅西口ボストンプラザH前(8:30発) 〜〜 グンゼスクエア(10:15着〜11:300発) 〜〜 昼食(京丹波 道の駅 味夢の里 12:00〜12:50) 〜〜 清源寺(13:15〜14:30) 〜〜 雪印京都工場(14:35〜15:45) 〜〜 JR草津駅西口ボストンプラザH前(17:00着)解散
  (当日の状況によりコースの変更があります)

 

主な内容

グンゼスクエア
今から120年以上前にグンゼは綾部で創業し、生糸の都として繊維工業を中心に栄えた。グンゼスクエアは、その地場産業と農産物、特産物の総合交流拠点として生れた。
清源寺
寛徳2年(1045年)に天台宗の寺として建立。木喰上人が全国行脚の途次、文化3年(1806年)に清源寺に立ち寄り十六羅漢像をはじめ22体の仏像を残し、一千体造像の満願を達成した。その仏像は庶民的な素朴さと滑稽さを醸す独特の異彩を放つ。
雪印メグミルク京都工場
雪印メグミルクは2025年に創業100年を迎える。京都工場では、メグミルク牛乳、牧場の朝ヨーグルト、ガセリ菌SPヨーグルトを生産している。

 


トップページ2024年度活動計画

関連ページ

2024年度活動計画(2)
2024年度は「社寺」「伝統」「文化」「自然」「科学」「健康」を考える活動をします。
2024年度活動計画(3)
2024年度は「社寺」「伝統」「文化」「自然」「科学」「健康」を考える活動をします。
2024年度活動計画(4)
2024年度は「社寺」「伝統」「文化」「自然」「科学」「健康」を考える活動をします。