2020年7月〜9月の活動を報告します。

第100回 蓮の寺と京和菓子作り体験

令和2年1月よりの全世界的な新型コロナウイルス感染拡大のため7月の活動は中止しました
日  時 : 令和2年(2020年)7月4日(土)
集合時間 : JR草津駅改札前 9時00分 集合
 

 

コース

JR草津駅 9時00分集合  9時13分出発
JR草津駅(9:13発)=快速=JR京都駅着(9:37着)
JR嵯峨野線京都駅(9:40集合)−(9:50発)=JR花園駅(10:02着)−(徒歩)−蓮の寺 法金剛院(10:15〜11:45)−(徒歩)−JR花園駅(12:07発)=JR二条駅(12:11着)−昼食(BiVi二条 12:20〜13:15)−京和菓子作り体験「よし廣」(13:30〜14:45)−JR二条駅(15:26発)=JR草津駅(16:16着)
  (当日の状況によりコースの変更があります)

 

主な内容

蓮の寺 法金剛院
この寺は、7月上旬から8月初旬にかけて名高きハスの名所で、特別名勝の回廊式庭園は、約90品種のハスが次々と咲き、穏やかで美しい極楽浄土の超俗の世界をボランティアガイドさんの案内で楽しみます。
京和菓子作り体験
三百年の歴史を誇る京菓子の伝統文化、技術を学びます。和菓子職人の指導により、京和菓子作りを体験します。   

 

持ち物

  飲み物、服装(軽快)
  天候により雨具、傘

 

概算費用

 会   費 : 3,200円(集合時に集金)
          拝観料、和菓子体験料、ガイド料、花園駅〜二条駅を含む
          自宅〜花園駅、二条駅〜自宅、及び昼食は各自負担

 

期限・連絡先

〇出欠確認期限 : 6月22日(月)
〇連  絡  先  : 寛裕塾代表  藤原敏雄
          TEL     090-6052-4010

 

第101回 予備月

日  時 : 令和2年(2020年)8月

 

 

第102回 保津川下りと嵐山散策

令和2年7月よりの新型コロナウイルス感染再拡大のため今年度の活動は全て中止しました
日  時 : 令和2年(2020年)9月26日(土)
集合時間 : JR草津駅改札前 7時45分 集合

 

コース

JR草津駅 7時45分集合  7時57分出発 
JR草津駅(7:57発)=快速=JR京都駅着(8:21着)
JR嵯峨野線京都駅(8:30集合)−(8:42発)=JR亀岡駅(9:10着)−(徒歩)−保津川下り乗船場(9:40)−保津川下り(10:00〜12:00)−嵐山船着場着−(現地解散)−嵐山散策−(徒歩)−JR嵯峨嵐山駅=JR草津駅
  (当日の状況によりコースの変更があります)

 

主な行き先

保津川下り
激流が岩を噛み、舞い上がる波しぶき、急峻な山々を縫うように流れる川景色の中、千年に渡り京の都を支え、水運文化が今も息づく京都保津川を亀岡から嵐山まで一気に下ります。清流の水面に日本の四季を映す保津川を、悠久の流れが刻んだ巨岩、奇岩の数々とたわむれる魚の群れ、羽をひろげて峡谷を行く水鳥たちの、ありのままの美しい自然を伝統の技で押し流す船頭に身をまかせ、しばし日常を離れ自然美とスリルを満喫します。

 

持ち物

 飲み物、服装(軽快)
 天候により雨具、傘

 

概算費用

 会   員 : 4,300円(集合時に集金)
          乗船料を含む
          自宅〜JR亀岡駅、嵯峨嵐山〜自宅は各自負担
          昼食は各自負担

 

期限・連絡先

〇出欠確認期限 : 9月19日(土)
〇連  絡  先  : 寛裕塾代表  藤原敏雄
          TEL     090-6052-4010

 


トップページ2020年度活動計画

関連ページ

2020年度活動報告(1)
2020年度の活動内容を報告します。
2020年度活動報告(3)
2020年度の活動内容を報告します。
2020年度活動報告(4)
2020年度の活動内容を報告します。