2025/10/1 更新
〔ご案内〕


倭地区 文化祭
11月16日(日)
会場:倭小学校




生涯学習セミナー
地域一般の方も大歓迎

① 健康になるストレッチ

  10月17日(金) 13:30-15:00
会場:倭公民館ホール
参加費:無料


   ② クラフト講座 カレイドフレーム
  10月28日(火) 13:30-15:00
会場:倭公民館ホール
材料代:1,000円


③ クラフト講座 リース作り
  11月 6日(木) 13:30-15:00
会場:倭公民館ホール
材料代:1,000円


〔ご報告〕

倭地区民運動会
9月28日(日)に行いました




人権啓発映画会
8月31日(日)に行いました





納涼盆踊り大会と花火
8月10日(日)に行いました





健いきいき健康&健脳体操
講師:成田郁代さん
8月 4日(月)に行いました


健体の中から元気に いきいき血管
講師:明治安田生命さん
7月29日(火)に行いました
内容:体からのサインを見逃さず    
  血管を元気に保つ生活をはじめよう



健康になるストレッチ
講師:石松禎史さん
6月20日(金)に行いました



倭地区球技大会を行いました
6月22日(日)会場:倭小学校
グランドゴルフ(運動場):ソフトバレーボール(体育館)




5月1日(木)
開講式をいました
内容:防災の話し




 講座名
開講日
 時 間 
場 所
    内 容
生涯学習 セミナー
健康・人権・防災・音楽
等の講演や作品制作を
通して地域交流の場を
目指します

月1回程度
10月17日(金)


10月22日(水)

10月28日(火)
11月 6日(木)


レコードなど鑑賞
 月・水・金曜日
13:30-15:00


9:00-16:00

13:30-15:00
13:30-15:00


9:30-11:30
倭公民館 ホール


日赤・亀山ローソク

倭公民館 ホール
倭公民館 ホール


倭公民館 ホール
健康になるストレッチ
  講師:石松禎史さん

社会見学

クラフト講座カイレイドフレーム
クラフト講座リース作り

ジャンルを問いません
ホールを他の講座等が使用の場合はできません
 地域講座
生涯学習セミナーに移行
生涯学習セミナーの中で実施します
県内の各地を訪れ歴史や文化などを学びます
リサイクル教室 
年10回 第1水曜日
10月 1日(水)

11月 5日(水)
13:30-16:00 倭公民館 ホール 自由に衣類作品制作をします
古着の再生など
 ふるさと講座
生涯学習セミナーに移行
生涯学習セミナーの中で実施します 市内の各地を訪れ歴史や文化などを学びます
高齢者健康教室①
年6回奇数月第木曜日
10月はありません

11月13日(木)
13:30-15:00 倭公民館 ホール 腰痛等緩和体操
奇数月に開講します。
高齢者健康教室② 
年9回第2月曜日
10月27日(月)

11月10日(月)
13:30-15:00 倭公民館 ホール 初級~中級の太極拳
高齢者健康教室③
年16回第1・3火曜日
10月 7日(火)
10月21日(火)
11月 4日(火)
13:30-15:00 倭公民館 ホール 3B体操(有酸素運動)
地域活動講座 
黒米・そばの栽培と
そば打ち 随時
(主に水曜日)
随時

10月05日(日)
随時

9:00-13:00
地域の田畑

倭公民館 ホール
そばの栽培
黒米やもち米の栽培


そば打ち指導
オーストラリア生徒のそば打ち体験
シニアパソコン教室
年8回程度
第3木曜日 
 10月16日(木)

11月はありません
13:30-15:00 倭公民館 ホール パソコンの基本操作
シニアライフに役立つパソコン利用など
手話で歌おう
 年8回 第2水曜日
10月08日(水)

11月12日(水)
13:30-15:00 倭公民館 ホール 手話を使って歌います
 倭そば打ち体験

年3回(7・12・2月) 
次は12月の予定 9:30-12:30
の内の1時間程度
倭公民館 ホール 講座生のそば打ち教室 
 倭こども講座 

年2~3回学校休業日 
7月31日(木)に
行いました
9:00-13:30  倭公民館 ホール 学童と共催「寺子屋」
 簡単な実験・実習・体験をしてみましょう
倭雅楽講座

 
第2・4土曜日 
10月11日(土)
10月25日(土)
11月 8日(土)
11月22日(土)
 13:30-15:00 倭公民館
ホール・会議室
 雅楽の基礎を学びます
ピアノの音色

 
年5回 奇数月の予定
11月は文化祭で
演奏します

1月16日(金)
時間は未定


13:30-15:00
倭小学校体育館


倭公民館 ホール
 ピアノの演奏を通して音楽を学びます
いけばな
年9回第2金曜日
10月10日(金)

10月14日(金)
13:30-15:00 倭公民館 会議室 自由にお花を生けます
リフォーム講座
年7回・第3水曜日
10月15日(水)

11月はありません
13:30-16:00 倭公民館 ホール 自由に衣類作品制作をします
古着の再生など
太極拳
 
年7回・第4月曜日
10月27日(月)

11月はありません
13:30-15:00 倭公民館 ホール 中級の太極拳
歴史の旅 
年3回
第2回
10月30日(木)
奈良県
8:00 出発  公民館発着
(駐在所横駐車場)
薬師寺・キトラ古墳
(近隣府県の各地を訪れ文化や歴史を学びます)
外部団体の定期利用状況    
 倭老人クラブ定例会
第1月曜日
10月 7日()

11月 4日()
9:00 役員会  
10:30 委員会総会
倭公民館 ホール  倭老人クラブ連合会
 (福寿会) 
悠遊サロン
第3火曜日 
10月21日(火)

11月18日(火)
10:00-12:00 倭公民館 ホール  津市社会福祉協議会
 白山支部 
 雅楽
毎水曜日
毎週 水曜日  19:00-20:30 倭公民館 ホール 倭雅楽継承会 
食生活改善  
ヘルシー講習会
最終木曜日
10月23日(木)

11月27日(木)
10:00-12:30

準備 9:00-
倭公民館
会議室・調理室 
津市食生活改善推進協議会
 白山支部 
コーラス倭花
 第2・第4火曜日
10月14日(火)
10月28日(火)
11月11日(火)
11月25日(火)
20:00-21:45 倭公民館 ホール 倭花の会 コーラス部
老人コーラス
第2・第4土曜日 
10月11日(土)
10月25日(土)
11月 8日(土)
11月22日(土)
9:30-11:30  倭公民館 ホール  倭老人クラブ連合会(福寿会)
 コーラス部 
 古代、青山峠から見た眺めが大和飛鳥の甘橿〔あまかし〕の丘からの眺めに似ていることから、大和飛鳥が「大倭」と呼ばれていたのに対して、「小倭」と呼ばれるようになった津市白山町中ノ村に「津市倭公民館」は建っています。
 津市倭公民館では、生涯学習の推進、健康の増進、スポーツ振興地域文化の振興普及、地域住民の交流を柱としてあげ、地区公民館として、地域の特色を生かす、地域住民の要望に応えつつ、地域活性化につながる運営に心がけています。
津市倭公民館
倭自治協議会
倭体育文化振興会
青少年健全育成会議
老人クラブ福寿会
倭花(わか)の会
消防第4分団
スポーツ少年団
倭 子 連
食改推進協
NO,てんきクラブ
人権ネットワーク
観光あんない
同窓会だより
倭のどこだ?
リンク集
白山比咩神社
倭小学校
白山地域文化発表会
ボーリング大会
公民館主催事業
合同作品展
熟年趣味の会

  〒515-2622 津市白山町中ノ村581

 TEL・FAX 059-262-0485

 
印刷用 倭公民館 周辺地図

お知らせ
ホール入り口にAEDを取り付けました。

拡大して
見て下さい。