第163回 丹波篠山城下町巡り
日 時 : 令和7年(2025年)10月3日(金)
集合時間 : JR草津駅西口ボストンプラザH前 8時45分 集合
コース
JR草津駅西口ボストンプラザH前 8時45分集合 9時00分出発
JR草津駅西口ボストンプラサH゙前(9:00発) 〜〜 道の駅京丹波味夢の里 〜〜 昼食(丹波ささやま玉水 11:15〜12:05) 〜〜 篠山城跡 ― 篠山城下町見学(12:20〜14:20) 〜〜 道の駅京丹波味夢の里 〜〜 JR草津駅西口ボストンプラサH゙前(16:50着)
(当日の状況によりコースの変更があります)
主な行き先
〇篠山城下町巡り
昔ながらの街並みが残り、歴史情緒あふれる篠山城下町をガイドさんの案内で散策します。
篠山城の中核をなす大書院や青山歴史村、武家屋敷安間家資料館などを巡ります。
第164回 大神神社と三輪そうめん巡り
日 時 : 令和7年(2025年)11月21日(金)
集合時間 : JR草津駅改札前 9時00分 集合
コース
JR草津駅改札前 9時00分集合 9時28分出発
JR草津駅(9:28発) 〜〜 JR京都駅(9:51着 10:07発) 〜〜 JR奈良駅(10:51着 10:56発) 〜〜 JR三輪駅(11:23着) ― 昼食(11:30〜12:30) ― (ボランティアガイド案内)大神神社(12:30〜14:15) ― JR三輪駅(14:40発) 〜〜 JR奈良駅(15:05着 15:37発) 〜〜 JR京都駅(16:21着 16:31発) 〜〜 JR草津駅(16:52着)解散
(当日の状況によりコースの変更があります)
主な行き先
〇大神神社
大神神社は古事記や日本書紀に伝承が記されている我国最古の神社といわれています。ご祭神がお山に鎮まるため本殿を設けず直接三輪山に祈りを捧げる、神社の社殿が成立する以前の神祀りの様を今に伝えています。ご祭神は国造りの神様、生活全般の守護神。
第165回 予備月
日 時 : 令和7年(2025年)12月
関連ページ
- 2025年度活動計画(1)
- 2025年度は「社寺」「文化」「自然」「産業」「健康」を考える活動をします。
- 2025年度活動計画(2)
- 2025年度は「社寺」「文化」「自然」「産業」「健康」を考える活動をします。
- 2025年度活動計画(4)
- 2025年度は「社寺」「文化」「自然」「産業」「健康」を考える活動をします。