おめでタイムス バックナンバー
1995年 (平成7年)       夫婦で迎える9回目のお正月

                                        
                           太郎(小1)
                           香名子(年少)

【おめでタイムズ '95

●「大人は勝手だ」という香名ちゃんは「名前を勝手に決めた」のが気に入らないらしい。

●お父さんの愛読書「フリテンくん」を内緒で持ち出して読んでいる太郎くんと香名ちゃん。どこで笑っているのか気掛かりなお母さん。

●EMボカシを使いだして生ごみの処理が楽になったお母さん。
おいしいトマトができるのが楽しみなになったお父さんと太郎くん。

●テレビで音楽が流れるとチアガールに変身する香名ちゃんは「大きくなったら何になるの?」という問いに「まだ、そんなこと決めてぇへん」と答える。

●趣味に忙しいおばあちゃんと、嫁いびりで暇をつぶしているおじいちゃん。
いびられてもこりないお母さん。

●3代続いて食い意地のはっている木村家の男性軍は早くも香名ちゃんに密かに期待を寄せている。

●TVに映った自分の姿を見て、初めて痩せる決心をしたお父さん。

●「香名子はいつまで裸踊りを見せてくれるのだろう」と気になるお父さん。

●「私のことばっかり心配せんと、自分のこと心配しなよ」と香名ちゃんに言われている、こまったお父さん。

●環境問題に取り組むお父さんに、お母さんの名言。
「家の環境も何とかして!」

●太郎くんが工夫の大好きな子に育っているのが嬉しいお父さん。

●今年から「10年日記」を書くのだと張り切っているお母さん。
10年日記だと30日坊主になるのだろうか?

…今年もいろいろあるでしょうが、いつもそれなりに過激な木村家の人々をよろしくお願い致します

  和正
  すずみ
  太郎(小1)
  香名子(年少) 

▲ページの先頭に戻る  ▲前の年に戻る  ▲1面に戻る           ▼次の年に進む

この年は、こんな年(FUKUSHI's Web Page 【ザ・20世紀】にリンク)

1面に戻る