イメージ画像01 イメージ画像02 イメージ画像03
エアープランツの紹介
パンフレットの紹介
観賞用菌床しいたけ
農場の紹介
リンク集
ライブカメラ
芝崎格尚のページ

南紀グリーンハウス
〒519-5322
三重県南牟婁郡御浜町上野118-3
TEL.05979-4-1090 
FAX.05979-4-1127
URL http://www.za.ztv.ne.jp/sibayan/
E-mail sibayan@za.ztv.ne.jp 
H・Phone 090-8964-9654


南紀グリーンハウスは東紀州まちかど博物館『エアープランツの館』として登録しています

NANKI GREEN HOUSE
118-3 UWANO,MIHAMA-CHO,
MINAMIMURO-GUN,MIE,519-5322,JAPAN
PHONE:+81-5979-4-1090 
FAX:+81-5979-4-1127
E-mail こちらから

菌床しいたけとは、家庭やオフィス内、どこに置いても椎茸の栽培を楽しめる新しい製品です。
南紀グリーンハウスでは、下に敷くお盆もセットでお送りいたします。
家庭でも簡単に育てられる菌床しいたけ「熊野観賞 おいし〜い茸」です。(ネーミングは板東英二さんに付けていただきました)


今まで、ホダ木を使ってしいたけの菌を植え付けて育てるイメージがありましたが、菌床しいたけでは、ブロック型の菌床(きんしょう)を利用して、家庭の室内でもしいたけ栽培を楽しめる製品です。

袋から菌床を取りだし、附属のトレイに置き、霧吹きなどで表面が乾かないように温度15℃、湿度90%(秋の環境)の条件で管理すると3〜4日で芽が出ます。
その後10日ぐらいでしいたけが収穫でき、同じ菌床で2〜3回繰り返し収穫を楽しめるものです。

霧吹き

毎日のお手入れは霧吹きだけです。

椎茸が育ってくるところを、身近に置きながら楽しめる、まったく新しい観賞用しいたけです。

ハサミで収穫

しいたけが開ききるまでに、茎の根本からハサミで切り、収穫です。
しいたけを取り終えたら、菌床を一晩水につけ、最初と同じように管理すると、またしいたけが出てきます。

干ししいたけ

一度にたくさん収穫できた時は、干ししいたけにするのがお薦めです。
丸ごと干すのもいいですが、あとでお料理で使いやすいように先に刻んでみます。

天日干し

天日干しで乾燥させて保存して、お料理に合わせて使います。
生のままの新鮮な美味しさと、保存食として楽しむこともできるのが、しいたけの嬉しいところです!

育ててみたい方は、お気軽に南紀グリーンハウスまでお問い合わせください。

All images Copyright. 2006 NANKI GREEN HOUSE.All Rights Reserved. Information on this site is for Japanese domestic market only.