アストロ.アーツ&星ナビ | アストロアーツのホームページ。画像、画面構成、情報量、天文ソフト等全てにおいて充実しています。 |
月刊天文ガイド | 株式会社誠文堂新光社 |
月刊天文 | (株)地人書館 |
The Moon Age Calendar![]() | 月に関連あらゆる情報満載。充実度は特筆ものです。月齢カレンダーは便利です。 |
Moon Network ![]() | 月に関連するサイトのリンク集 |
沼澤茂美さんのホームページ | 天文アーティストとして多方面で活躍されている沼澤茂美のホームページ。 |
Digital Astronomy Gallery | アマチュアのCCD撮影では日本を代表する岡野邦彦さんのホームページです。とても大都会で撮影されたものだとは信じられない一級の画像です。 |
StarStation | ビットランの冷却CCDを駆使した星雲、星団、銀河などの圧巻のイメージに魅せられる。 |
Star and Garden Gallery | 小渡伊三男さんによる、主に冷却CCDカメラにて撮影した天体画像集のページ。画像は天体種別ごとにまとめられている。 |
柴田さんのホームページ | 天文関係のリンクは充実度NO。1 |
FAS 府中天文同好会 | 怪鳥(佐藤幹哉)さんのホームページ。天文トピックス、観測報告がわかりやすく解説されています。彗星の情報はこちらへ |
Seiichi Yoshida's Home Page | 天文に関する情報満載。彗星の情報が特に充実しています。 |
星空Gallary | 天文誌ではおなじみの榎本司さんのホームページです。目をみはるすごい迫力で迫る超一級品の天体画像集です。 |
律雄の星空探検 | 自宅に天文台を所有されておられ最近はCCDに取り組まれ幅広く天文を楽しまれておられるようすがホームページに現れています。これからの充実が大いに期待されます。 |
天文と科学 | 大島修さんのホームページ。CCDで撮影された写真掲載。いろいろな科学実験を紹介 |
天体写真館へようこそ (三田 明さん) | おもに冷却CCDカメラで撮影された三色合成によるカラフルな天体画像を掲載。「撮像ワンポイント」では冷却CCDカメラによる撮影手順が実践的によくまとめられていて、冷却CCDカメラユーザーは一読の価値あり。 「ST-7/8何でも相談」と「BJ-30C何でも相談」は疑問・質問受付中で、現在ページの拡張を随時行なっているとのこと。 |
星空写真館 | 星景写真、彗星の写真、南半球の星空、西オーストラリア星見情報、ネイチャーフォト |
NSSDC Photo Gallery | NASAで撮影された膨大な量の天体写真が分類されて掲載されています。とても全てを見切れるものではないでしょう。 |
TOP | ご挨拶 | 観測機材 | 星雲星団 | 彗星 | 観測地 | 著作権 | リンク |