✩どんぐりころころ
2013.11.8
近くの公園内を歩いているとドングリが落ちていて、はかま(正しくは殻斗というのだそうだ)が付いていたりするともう無性に可愛くて、つい持ち帰ってくる。ドングリとはクヌギやカシ、ナラなどブナ科の木の実の総称で、種類も多くその形もいろいろだが、やはり私など、童謡の“どんぐりころころ”のイメージで、適度にコロッとしたものがよい。実はデンプン質に富み、森の動物たちの貴重な食糧である。かの有名なイベリコ豚もドングリを飼料としていると聞いた。あの美味しい肉はそのお陰か。
もちろんオールドノリタケにもドングリ図柄は多い。豊かな実りのイメージとその愛らしい形状を、ノリタケの画工たちが放っておくはずがない。