【清五郎滝】
銚子川の源流部にある5つの滝で、春にはみずみずしい新緑と迫力ある滝、秋には暖かい紀州ならではの奥ゆかしい紅葉と滝、冬には気象条件により暖かい紀州では珍しい、凍った滝「氷瀑」を見ることができることもあります。ただし、滝までのルートも途中の 林道も荒れており、また風雨によって落石など状況が悪化することも多々あり、大変危険です。必ずガイドまたは清五郎滝に精通した人と一緒に行動してください。
|
 |
【キャンプinn海山】
銚子川沿いにある町営のキャンプ場です。川遊びに最適なリバーオートサイト、桧の木立の中で森林浴が楽しめる林間オートサイトの他、設備の整ったコテージも人気です。炭火焼ハウスやカナディアンカヌーのレンタルもあり、銚子川での遊びの拠点となる施設です。日帰りの利用も可能です。
|
 |
【種まき権兵衛の里】
「♪ゴンベが種まきゃ〜♪カラスがほじくる〜♪」の歌で有名な「種まき権兵衛さん」は、銚子川のほとりの便ノ山集落で暮らしていました。この権兵衛さんについて、展示物などで知り偲ぶことが出来る「権兵衛屋敷」と、「花と緑と水」をテーマにした日本庭園
があり、四季折々に様々な花が咲きます。特に春は、早咲きの権兵衛桜(河津桜)・ソメイヨシノ・枝垂れ桜と、長い期間お花見を楽しむことができます。池の鯉も小さな子どもたちに人気です。
|
 |
【宝泉寺】
便ノ山の集落にある、種まき権兵衛さんの菩提寺です。宝泉寺では権兵衛さんが使っていたという火縄銃・鹿笛、そしてお守りとして持ち歩いていたズンベラ石などを見ることができます。また最近では、「宝の泉の寺」と福々しい名前のお寺であることから、宝くじ当選のご利益を期待して訪れる人も多いとのことです。
|
 |
【馬越峠】
世界遺産登録された数ある熊野古道伊勢路の中でも、アクセスの良さと石畳の美しさで人気ナンバーワンの「馬越峠」。足を伸ばして「天狗倉山(てんぐらさん)」に寄り道すれば、大岩に登って海山から尾鷲を見渡す絶景を楽しむことができます。
|
 |