<みやげ話 二日目>

さて、うずしおクルーズですが…。 今回の旅行で一番やりたかった事であります。

私も、妻も、テレビの映像でしか見た事が無く、天気も回復(眩しくない程度の曇り空)した様子。

淡路人形座を後にして、乗船手続きをすませ10分程度余裕があるほどでした。 お茶を買いお手洗いを済ませ

列に並び、無事に乗船する事となりました。

当日前夜は、満月でしたので潮の落差が激しく見ていて興奮してしまいました。 ただ、気になった事がありまして

渦を小船で観光する方もいらっしゃったみたいで、怖い事をする人も居るのだと思いました。

クルーズの帰路時に、時間が空く訳ですが…。 全内には、資料館みたいな施設と大きな画面でうずしおを説明してくれる

ので、利用されると良いでしょう。 また、下船後は近くに足湯を楽しめる施設がある為、足湯のお好きな方は利用するのも

楽しいかも知れません。 この施設は無料で、手と足を両方御湯につけられる場所もありますから、お好きな方を選ばれると良いでしょう。