浅井東中学校の歩み

NO、5(昭和61年度〜平成9年度)    

 
昭和61年度      
           4・ 8 入学式
                  1年33名  2年45名  3年32名  計110名
           4・15  3年関東方面修学旅行 3泊4日
           4・16  1・2年バス旅行
           6・ 8  PTA廃品回収
           6・ 9  家庭訪問開始
           6・14  学有林作業 プール開き
           7・ 9  2年ボランティア活動
           7・18  PTA保護者会
           7・25  1年野外キャンプ 余呉湖
           8・ 5  2年若狭野外研修 3泊4日
           8・24  2年PTA奉仕作業
           8・27  3年社会見学
           9・14  秋季体育大会
          10・ 6  写生大会 伊吹セメント
          10・ 9  PTA講演会
          10・29  秋季遠足
          11・11  文化祭
          11・14  東部音楽会開催
          12・10  PTA研修 愛東中学、湖東三山
           1・13  かるた大会
           2・ 6  ボランティア講演
           2・22  県大会 男子バレー準優勝(近畿大会出場決定)
           2・24  1・2年スケート教室
           3・11  高校入試 3月18日合格発表
           3・13  社会見学
           3・17  第40回卒業式
 


昭和62年度
4・ 8 入学式
      1年34名  2年33名  3年45名  計112名
4・14  3年生関東方面修学旅行
4・28  1・2年バス旅行(京都方面)
5・21  春季総体
5・25  交通教室と自転車点検
6・ 5  家庭訪問
6・ 9  家庭訪問
6・13  学有林作業
6・21  廃品回収
6・22  児童民生委員と語る会
7・17  学期末保護者会
7・24  1年生敦賀鞠山で民宿キャンプ
7・28  夏季大会
7・31  3年錬成道場
8・ 6  2年生若狭合宿研修
8・23  2年生親子による共働作業
8・27  3年社会見学
9・ 3  草野川クリーン作戦
9・20  運動会
10・ 9  講演会
10・15  中体連新人大会
10・17  台風襲来の為、臨時休業
10・21  遠足
10・30  豊田市梅ケ坪台中学見学
11・11  文化祭
11・19  PTA研修
12・ 1  校舎南側にテニスコート完成
12・10  英語指導(リチャード・ハラ氏)
12・12  3年保護者高校見学
12・17  独居老人訪問
1・12  1・2年スキー教室 赤子山
3・10  県立高校入試 3月18日合格発表
3・11  3年社会見学
3・17  第41回卒業式
 
        
 
 
 
昭和63年度      
           4・ 8 入学式
                  1年34名  2年34名  3年33名  計101名
           4・12  3年関東方面修学旅行
           4・19  交通教室
           4・22  1・2年バス旅行(名古屋方面)
           6・ 9  家庭訪問
           6・11  1年生学有林作業
           6・19  廃品回収
           7・14  特別活動授業公開研究会
           7・19  生徒会行事 救急法指導
           7・21  夏季中体連ブロック大会 男子バレー2位、女子バレー1位、
                                  男子テニス2位、女子テニス1位
           7・30  3年錬成道場
           8・ 1  2年生若狭合宿研修
           8・10  3年生厚生福祉委員 福良荘
           8・11  1年生錬成道場
           8・24  中体連ブロック大会 男子テニス1位、女子テニス2位、
                               男女バレー4位
           8・27  2年生錬成道場
           8・29  3年社会見学(大阪エキスポランド)
           9・ 3  草野川クリーン作戦
           9・23  萩原建設テニスコート石積み・松井産業テント寄贈
          10・ 3  写生大会
          10・13  秋季ブロック大会 男子テニス団体・個人1位
          11・10  JRC研究発表大会
          11・13  廃品回収
          11・29  文化祭
          12・ 2  生徒指導訪問
          12・ 8  避難訓練
          12・12  PTA研修(静岡県・ねむの木学園)
        
           備考 昭和64年1月7日午前6時33分 天皇崩御
               翌8日より平成の年号となる。
               
           2・15  ボランティア講和
           2・27  1・2年スケート教室
           3・13  3年社会見学
           3・16  第42回卒業式
           3・27  生徒会リーダー研修
               
               
               
平成元年度        
           4・ 8 入学式
                  1年38名  2年34名  3年34名  計106名
           4・18 3年修学旅行
           5・25  春季大会 男子テニス優勝 個人戦県準優勝
           6・12  家庭訪問
           6・18  ソフトテニスヤマハ杯 男子テニス優勝
                 女子テニス準優勝
           7・21  夏季大会 男子バレー準優勝(県大会へ)男子テニス
                 優勝 (県大会 押谷・鳥居 優勝)女子テニス優勝
           8・ 3  2年若狭研修 1年まる山キャンプ
           8・10  近畿大会テニス 押谷・鳥居16位
           8・29  3年社会見学
           9・17  体育大会
          10・ 4  写生大会
          10・13  草野川クリーン作戦
          11・ 1  遠足 三島池
          11・27  文化祭
           1・12  かるた大会
           3・ 8  県立高校入試
           3・12  3年生社会見学 大阪エキスポランド
           3・15  第43回卒業式


平成2年度               
           4・ 8  入学式
                   1年37名  2年38名  3年34名  計109名
           4・17  3年修学旅行
           4・24  1・2年バス旅行 花博
           5・24  春季大会 男子テニス(押谷・小林県大会1位)
           6・12  家庭訪問
           6・17  廃品回収
           7・21  夏季大会 男子バレー準優勝 女子バレー優勝
           7・27  県夏季大会 男女バレー・男子テニス出場
           7・28  県夏季大会 男女テニス県大会出場
           7・30  3年錬成道場
           7・31  1年鞠山キャンプ
           8・ 1  2年若狭自然教室
           8・ 7  近畿大会 男子テニス
           8・10  1年錬成道場
           8・27  草野川クリーン作戦
           8・30  3年社会見学 花博
           9・16  体育大会(雨の為、午前中で終了)
           9・19  台風の為、午後休業
          10・ 5  写生大会
          10・11  陸上競技大会
          10・14  廃品回収
          10・16  高校説明会
          10・22  遠足(小谷山)
          10・30  歯科優秀校受賞参加
          11・ 6  授業改善研究発表
          11・27  PTA県外研修
          11・30  台風の為、午後休業
          12・25  女子バレー(桝谷 貴子)さわやか杯に選抜される
            1・11   1・2年スキー教室 余呉高原
           1・16   かるた大会
            2・ 9   小学生1日入学
            3・12   3年社会見学 海遊館
           3・14   第44回卒業式
 
 
 
平成3年度     
           4・ 8 入学式
                  1年27名  2年37名  3年38名  計102名
               
           4・18  3年関東方面修学旅行
           4・25  1・2年バス遠足 京都方面
           4・29  みどりの日 植樹際(大依地先)
           5・23  春季大会
           5・26  町陸上カーニバル
           6・11  家庭訪問
           6・16  廃品回収
           7・29  県大会 男子バレー 男子テニス個人戦
           8・31  1年鞠山キャンプ 3年錬成道場
           8・ 3  2年若狭自然教室
           8・ 8  2年錬成道場
           8・10  1年錬成道場
           8・25  愛校作業(1・2年生の保護者)
           8・26  3年社会見学 大阪方面
           9・16  体育大会
          10・ 9  写生大会
          10・21  遠足(曲谷ダム)
          11・ 4  学有林作業(3年生と保護者)
          11・11  文化祭
          11・13  PTA県外研修
          11・17  廃品回収
          12・ 4  コンピュータ職員室に1台設置
          12・20  独居老人慰問
          12・26  生徒会リーダー研修会
           1・17   かるた大会
           1・20  1年スキー教室 余呉高原
           2・ 8  小学生(6年生)説明会(保護者のみ)
           2・25  2年自然教室 (立山)
           3・12  3年社会見学 (鈴鹿)
           3・17  第45回卒業式
           3・18  県立高校合格発表
 


平成4年度
 4・ 8  入学式
         1年26名  2年26名  3年37名  計89名
4・24  3年関東方面修学旅行
5・ 5  県教委同和教育研究指定
6・21  学有林作業
7・31  1年鞠山キャンプ 2年高山キャンプ
8・26  草野川クリーン作戦
9・12  学校5日制開始
9・13  秋季体育大会
10・16  全校写生大会
11・10  文化祭
12・21  生徒会 独居老人宅訪問
2・ 9  1年スケート教室
2・24  2年自然教室(立山)
3・ 4  同和教育指定研究 中間発表
3・ 7  卒業記念花壇完成
3・10  県立高校入学試験 3月17日合格発表
3・16  第46回卒業式
 
       
 
        
 
平成5年度
           4・ 8 入学式
                  1年26名  2年26名  3年27名  計79名
           4・15  3年関東方面修学旅行
           4・20  情報教育開始(東小に於)
           8・12  ワークキャンプ実施 (福良荘)
           9・ 1  体育館便所改良工事完了
           9・ 7  ALTバトラー先生授業開始
          11・ 4  指定研究「同和教育」研究発表会
          12・25  インドア大会 男子テニス部東海選抜8名出場
          12・27  都道府県対抗選抜バレーボール大会 草野 善範出場
           1・ 5   近畿インドア選手権大会 男子テニス出場
           3・15  第47回卒業式
                 備考 3月16日県立高校合格発表
           3・27  全日本中学生ソフトテニス大会出場
 
 

平成6年度       
           4・ 8  入学式
                   1年31名  2年25名  3年25名  計81名
           4・22  3年関東方面修学旅行 1・2年社会見学 京都
           5・26  春季総体 男子テニス部団体優勝
           7・18  校則の見直し改正「頭髪の自由化」を設定
           7・28  夏季総体県大会 男子テニス部団体・個人優勝
           8・19  夏季大会 男子テニス部全国大会出場
           8・24  第1回海外派遣交流事業 (オーストラリア)
           9・29  台風の為一斉下校
          11・ 3  第31回浅井町スポーツ顕彰 男子テニス部受賞
           3・14  第48回卒業式
 
 
 
平成7年度         
           4・10  入学式
                  1年31名  2年30名  3年25名  計73名
           4・17  3年関東方面修学旅行 本年度より2泊3日
                 1・2年社会見学
           7・26  1年野外活動 敦賀市
           8・10  2年野外活動 余呉町
           9・10  秋季体育大会
           9・26  国際交流生3名
          11・11  東浅井郡美術展覧会開催
          12・22  体育館前・周辺舗装工事完了
          12・25  テニスコート防球ネット取付工事完了
           1・ 7   近畿中学校インドアテニス大会3位入賞
                  2年 高山・宮元組
           1・10  大雪の為、臨時休業
           3・14  第49回卒業式
           3・26  全日本中学校ソフトテニス大会 高山・宮元組出場
 


平成8年度
4・ 8 入学式
       1年35名  2年19名  3年30名  計84名
 4・24  3年関東方面修学旅行 1・2年社会見学 京都
 5・23  中体連春季総体 ソフトテニス個人戦
                   高山・宮元組 県2位
 6・ 1  リサイクル活動
 6・13  同窓会役員会以後、名簿作成作業
 6・15  学有林作業
 7・22  中体連夏季総体ブロック大会 ソフトテニス個人
              高山・宮元組優勝 高山・伊達組2位
              女子バレー準優勝(県大会へ)
 7・30  中体連夏季総体 ソフトテニス個人
              高山・宮元組県優勝(近畿大会へ)
 8・ 8  近畿大会 高山・宮元組出場
 8・12  2・3年女子ワークキャンプ 福良荘
 8・22  郡新人体育大会 男女バレー共に2位
                 オーストラリア生徒派遣 
 9・ 2  2学期始業式 ALT(サイモンウエスト)
10・ 6  リサイクル活動
11・14  文化祭
12・ 3  生徒会独居老人訪問
12・11  スケート教室
 1・30  インフルエンザの為、学級閉鎖
 2・17  スキー教室 (国境)
 2・24  障害児理解推進授業研究
 3・ 6  公立高校入試 3月13日合格発表
 3・12   第50回卒業式
             備考
                一年間を通して町が指定を受けている障害児理解推進を校内研究として進めた。
                一年間を通して平成9年度の創立50周年記念事業のための同窓会名簿作成の
                為の準備を進めた。
 
 
平成9年度       
           4・ 8 入学式
                  1年14名  2年35名  3年19名  計68名
           4・23  3年関東方面修学旅行 1・2年社会見学 京都
           5・13  1年交通安全教室
           5・22  春季総体
           6・ 7  学有林作業
           6・12  校内球技大会
           6・20  台風により臨時休校
           6・21  リサイクル活動
           7・18  教育講演会
           7・22  中体連ブロック大会
           7・30  県大会 ソフトテニス個人 古山・椙村組出場
           8・ 4  ワークキャンプ(福良荘)
           8・24  1・2年親子協働作業
           9・ 6  薬草回収
           9・14  体育大会
           9・20  進路説明
          10・ 5  浅井東中50周年記念式典 (式典等費用150万円を上草野財産区、
                 同窓会名簿作成費250万円を松井外文氏から寄附を受け、町から30万の助成を受ける)
          10・ 6  オーストラリアより4名来校
          10・ 7  文化祭
          10・17  中体連秋季大会
          10・25  リサイクル活動
          11・ 6  給食室シャッター修理
          11・19  いじめ対策研修会
          11・24  PTA研修旅行(北陸)
          12・10  スケート教室
           1・26  1・2年スキー教室
           2・25  障害児理解推進研究発表会
           3・10  公立高校入試 3月17日合格発表
           3・12  PTA委員総会 3年体験学習
           3・14  第51回卒業式