▲ PAGE TOP

朝日陶磁工房  朝日清公
経 歴
昭和24年 愛知県江南市に生まれる。
昭和53年 名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程中退、日本板硝子(株)に入社。
平成6年 日本板硝子(株)を退職、佐賀県立有田窯業大学に入学。
平成8年 佐賀県立有田窯業大学を卒業、長崎県波佐見町の窯元で働くかたわら、焼き物の勉強をする。
平成9年
~12年
波佐見町の伝統工芸士、中村平三先生にろくろの指導を受ける。
平成12年 和歌山県新宮市佐野に朝日陶磁工房を開く。
公募展等
平成8年 世界・ほのおの博覧会・ストリート・ファニチャー展 4位入賞
グループ展「十の市(陶の市)」に’97年’98年に参加。
平成10年 テーブルウェア・フェスティバル「’98・第6回テーブルウェア大賞」入選
’98ながさき陶磁展 入選
グループ展「風場牛」に’98年に参加。
平成11年 ’99ながさき陶磁展 入選
平成12年 2000ながさき陶磁展 入選
平成13年 初の個展「ふるさとへ初めてのごあいさつ」を、江南市のギャラリーみわで開催。
第五回紀南地域陶芸コンテスト 絵付け最優秀賞 受賞
平成14年 2002ながさき陶磁展 入選
朝日陶磁工房展「紀伊佐野便り」vol1を新宮市で開催。
平成15年 個展「梅雨の晴れ間」を、江南市のギャラリーみわで開催。
平成16年 朝日陶磁工房展「紀伊佐野便り」vol2を新宮市で開催。
以後、毎年新宮市で朝日陶磁工房展を開催。
平成18年 中本郁代・朝日清公 二人展「紙と土の対話」を、春日井市のJR勝川駅前ルネックビル3Fギャラリーで開催。
平成20年 「第16回テーブルウェア大賞~優しい食空間コンテスト~」入選
「朝日陶磁工房展」を、江南市のギャラリーみわで開催。
平成21年 「第17回テーブルウェア大賞~優しい食空間コンテスト~」入選
平成23年 長崎で行われた「中村平三とその一門展」に出品。
個展「朝日陶磁工房展」を、江南市のギャラリーみわで開催。
平成25年 個展「朝日陶磁工房展」を、江南市のギャラリーみわで開催。
平成30年 個展「朝日陶磁工房展」を、江南市のギャラリーみわで開催。
朝日陶磁工房 ・朝日清公プロフィール
〒647-0071 ・作品紹介
和歌山県新宮市佐野1-7-27 ・工房案内
電話:0735-31-2592 ・お知らせ
 
Copyright (C) asahitoujikoubou. All Rights Reserved.