ピクトグラフ(絵文字)1
その4
ピクトグラフ(絵文字)1

ピクトグラフ(絵文字)をご存知ですか?
外国の人や幼い子どもにも分かりやすいように文字の代わりに絵で表示したものです。
看板・案内板やポスター等に使われています。
「見えない人」「目の見えにくい」への環境を補償するためのピクトグラフとして、身近なマーケットの入り口などに、盲導犬も入場可能な施設を示すマークとして犬の顔マーク他かあります。
「耳マーク」をご存知ですか?
「聞こえない」「聞こえにくい」事を周囲の人に知ってもらうために考案され、
本人が筆談や聞こえの保障を求める時に自ら提示します。
社会への理解を求めるためにも使われ医療(病院の受付など)や行政の窓口にも設置されています。