トップページ > UD活動 > 27年度活動報告 > 米之庄小学校UD出前講座

米之庄小学校UD出前講座


本年度初めての学校出前講座、三雲地域での実施も初めてになります。
三雲振興局、教育委員会の方々、いろいろご協力ありがとうございました。

7月実施を前に先生と打ち合わせ中に、学校自体はまだ、建物へのUD対策がなくいかがなものかと心配をされておられました。5,6年生の今UDについて詳しく知ってもらう事が大切と考え実施計画いたしました。これから中学を前に、色々なことを見たり、聞いたりする心構えが違ってくると思っています。

朝、おはようございます。と、気持ち良い子供たちの挨拶から、はじまりました。

いろいろな人々が街にいるなかで、UDがどんなふうにつかわれているか?
又、身近な物だけでなく、建物や道路、そしてサービスや情報にまで、UDの考えをもって生かされている事などを話しました。高学年でもあり大変熱心でした。続けて車いすの取り扱い注意やアイマスクの体験についての説明の後、いよいよ体験です。

20分休み中、場所を体育館に移動。 マットやコーンによるコース作りもたくさんのお手伝い。ありがとう!

★アイマスクと車いす体験・2人一組にて実施★

1・アイマスク体験
  目の不自由な人を理解し、手引き歩行による介助を体験。
①手引き歩行による手助け
②椅子に誘導

2・車いす体験
①マットによる段差・ティッピングレバーを使用し前輪を上げる
②他、車いすの取り扱いの注意事項。

体験を終わって
まだまだ街の中には不十分なところがあります。そんな時、人を思いやる心があれば、お手伝いできることはたくさんあります。道や座席を譲るなど。
先日テレビでも、日本人の消極的なところとして意見がありました。外国では、ワンマンバスのステップの引き出しなども乗客同士でやってしまうとか。なかなか方法を知らないとできない事ではあります。
実施の様子です。
UDのお話の写真 車いすの名称説明の写真
UDのお話 車いすの名称説明
車いすの開き方 UDgoodsの写真
車いすの開き方 UDgoodsや絵本の展示
UDgoodsを手に取って。の写真 手引き歩行出発の写真
UDgoodsを手に取って。 手引き歩行出発
車いすの準備の写真 回転の写真
車いすの準備 回転してみて!
車いすでの段差の写真 手引き歩行の写真
段差をクリア 手引き歩行も順調
狭い道も大丈夫の写真 体験を終えての写真
狭い道も大丈夫 体験を終えて感想

前のページに戻る