恵 日 山 観 音 寺

(大 門)
http://www.tsukannon.com/

通称
”津の観音さん”
として親しまれる。

東京の浅草、
名古屋の大須
と並び
 日本三大観音
と一ツに数えられる。

鬼押え節分会へ

歩き方

恵日山観音寺は津市の中心地大門商店街の横にある。
津駅から近鉄津新町駅の方向に歩こう。
津駅の東口から出る。東に向かって左側が今話題の”アスト津”である。
チョット寄ってみるのも面白い。が、道はロータリーを右側にとって東側に進む。
正面に車が沢山走っている道路が国道23号線。その手前の道を右側(南側)に曲がる。
真っ直ぐ500b位行くと大きな交差点。右側が三重県庁である。
横切って真っ直ぐ。
右側に"四天王寺"が見える。創設は聖徳太子と言われる。境内墓地には藤堂高虎夫人久芳院墓を含み学者文人の墓が沢山ある。
真っ直ぐ行くと安濃川にあたる。すぐ左の橋が国道23号線の橋。橋を渡って南へ真っ直ぐ行く。
信号の様子を見ながら、23号線を横切ろう(23号線の東側を歩く)。
大門商店街の入り口が見える。ここを東に曲がり商店街に入るとすぐに目的の”恵日山観音寺”がある。
この辺りが津市の中心地。近年、中心地にあった大型店舗が2店も撤退し寂しくなったが、中心地である事には代わりは無い。
・・・観音さんの中のみたらし団子の店、おいしいと評判・・・
さぁ、津新町駅に行こう。
観音さんを南に出ると商店街を通って大きい道に出る。ここが"フェニックス通り”右に曲がり(西側)この通りの左側(南側)を通ろう。
23号線を渡る。2番目の細い道を左に曲がる。右側が津城跡。通称、津お城公園。
藤堂高虎の銅像、津藩藩校有造館の門”入徳門”、日本庭園、洋風庭園、がある。
津市役所の方向(西側)に出よう。大きい道を左側(南側)に少し歩く。商店街に出る。右(西側)に曲がる。これが津新町商店街。真っ直ぐ西側に進むと、踏み切り、右側が、近鉄津新町駅。
御苦労さんでした。書くのも疲れました。

写真撮影は2001年5月28日
観音堂 本尊は和銅2年(709)津市阿漕浦で漁夫の網にかかって出現し、当時の中心地阿漕浦に近い柳山にあったが、明応の地震後現在地に移転した。

2001年5月27日三重県初の五重塔が完成。
落慶法要が行われました。大勢の見物客で賑わったとの報道がありましたが、残念ながら見物に行く事は出来ませんでした。
早速、28日に写真のみ撮影に行ってきました。
高さは21世紀を記念し、21bだそうです。
五重塔

商店街側の門に安置されている仁王さん

橋北・橋内・橋南地区へ戻る