ブラウザの設定 表示⇒文字のサイズ⇒小 でご覧下さい。適正に表示されます。


愉快な仲間たち




ガーデニング




プロフィール




リンク




トップへ戻る




特定商取引法に基づく表記




ご意見・お問い合わせ




サラリーマンでも出来る!ゴーヤーの育て方



タネから育ててもいいと思いますが、今回は苗から
育てる方法をご紹介します。植えてしまえば放任です。

簡単ですのでぜひチャレンジしてみてください!
夏には食べきれないほどのゴーヤーが実ります





5月末が植え時です。
種苗店やホームセンターなどで
元気なゴーヤの苗を準備しましょう。

姿は15〜20センチで伸びすぎず、
底から少しだけ白い根が出ているもので
虫食いなどが無いものを選びましょう。

←こんな大きなゴーヤが収穫できます!



ベッドを作ります。
3〜5キロの堆肥と有機石灰200グラムを
畝にすきこんでベットを作ります。
写真は黒マルチを使用しています。
被覆肥料を70グラム混ぜると最後まで元気です。

しっかり支柱を立てて、ネットを張りましょう。
しっかり立てないと台風などで倒れて大変です。

あとは基本的には放置ですが
あまり乾燥するようなら水を
あげると良いでしょう。


いつの間にか
たわわに実が成ります。

ほうっておくと果実が黄色くなってしまいますが
その中のタネの赤い部分も食べられるようです。
甘いとか。。


最盛期はこんなに繁ります。

実がわかりずらく
収穫忘れのないように・・・


大きなものから収穫しましょう!

ゴーヤチャンプルーにすると
最高です!ほろ苦さがたまりません。







かぶと農園・ Since 2004.10

このHP内容の無断転載を禁止いたします。