・学校の沿革
 ・校歌    
 ・教育目標
 ・めざす子どもの姿
 ・本年度の研究課題
 ・主な行事
 ・学校の施設
古座川町立高池小学校(たかいけ)
町を流れる清流古座川とそれを守るかのように取り囲む緑豊かな森林、
それらの自然に抱きかかえられるように、のびのびと育つ子供たち…
清流古座川の下流域、高池地区に古座川町立高池小学校があります。
現在、高池小学校の通学区域は、高池、池の山、楠、樫山、宇津木、月の瀬となっています。
平成27年度4月現在、児童数男子34名、女子28名 合計62名、職員数18名です。
  学校の沿革
明治 6年           中湊村に古座小学校創立、その学区となる
明治 9年 3月 1日   祥源寺にて授業を開始する 共達小学校と称する
明治13年 9月 5日   回春小学校を現在地に建設し、共達小学校を清水に建設する
明治19年 2月       共達小学校を廃校、回春小学校を古座小学校の支教場とする
明治20年 4月 1日   独立して高池尋常小学校と称する
明治29年 6月 4日   高等科を設置し、高池尋常高等小学校と称する
明治34年 3月23日   月野瀬分教場を設置する
大正 3年 9月21日   樫山分教場を設置する
大正 7年 2月22日   池野山尋常小学校を合併する
大正 7年 9月 1日   月野瀬分教場を廃校する
昭和30年10月16日   新校舎落成式
昭和50年 3月31日   樫山分校休校
昭和51年11月28日   学校創立百周年記念式典を挙行する
昭和63年 3月31日   樫山分校廃校
平成 6年 2月 8日   完全給食実施
平成 9年 4月 1日   文部省体力づくり推進校指定を受ける
平成11年 9月 7日   ALTによる国際理解教育始まる
平成11年11月12日   文部省体力づくり推進校研究発表
平成13年 4月 1日   平成13年度道徳的体験活動推進事業の指定を受ける
平成14年 2月28日   急傾斜工事に伴い壁画が完成する
平成16年 4月 1日   文部科学省豊かな体験活動推進地域指定を受ける
平成18年 2月26日   学校創立百三十周年記念式典を挙行する
平成18年 2月28日   和歌山県教育研究奨励賞を受賞する
平成18年 9月       校舎耐震補強工事完成
平成21年 4月 1日   和歌山県教育委員会指定市民性を育てる教育「ランドマーク事業」を受ける
平成21年 9月       校舎塗装工事完成
平成22年 4月       特別支援学級を新設する。
平成23年 9月       台風12号により校舎床上約60p浸水し、大きな被害が発生する。


  校歌
負岩の空に映ゆる松
千古不変の色みせて
のぼる朝日の朗らかに
我が学びやを照らすなり

愛宕の山の月影に
夢安らけく守られて
流れ絶えせぬ古座川に
我が学びやは映ゆるなり

誠は神のみおしえよ
強くのびよの校訓に
むつみかわして一筋に
学びの業にいそしまん
 
  教育目標
「豊かな心をもち、自ら進んで取り組むことのできる子どもの育成」
  めざす子どもの姿
1.進んで学ぶ子
2.思いやりのある子
3.体をきたえる子
4.命を大切にする子
  本年度の研究課題
「考える力・伝える力の向上をめざして」
  ―言語活動の充実を中心に―
  主な行事
行 事 備 考
4月 着任式
始業式
入学式
家庭訪問
授業参観
春の遠足
1年生歓迎集会
 
5月 運動会
 
6月 スポーツテスト
歯磨き指導
交通安全指導
水泳指導
授業参観
 
7月 修学旅行・キャンプ
水泳指導
個別面談
終業式
 
8月 親子ふれあい教室
泳力測定
 
9月 始業式
夏季作品展
 
10月 学習発表会
 
11月 連合音楽会
郡美術展
授業参観
町内連合運動会
 
12月 マラソン大会
個別面談
終業式
 
1月 始業式
もちつき大会
 
2月 授業参観
全校クリーン作戦
 
3月 開校記念日
6年生を送る会
卒業遠足
卒業式
修了式
 
  学校の施設
|| 屋内運動場
高池小学校の屋内運動場は、町立体育館と兼用となっています。
|| パソコン室
新しく始まった授業!児童も楽しみにしています。

|| 図書室
たくさんある本は、パソコンで管理され、児童に貸し出しもしています。
|| 家庭科室
ガスレンジ、オーブンを備えた家庭科室で楽しい調理実習も行われます。
▲このページのトップへ戻る
Copyright(C) Town Kozagawa Wakayama.jp . All Rights Reserved