悉地院へようこそ
◆伊吹山麓、四季折々の草花と大自然に囲まれた真言宗豊山派のお寺です。御本尊、十一面千手観世音菩薩をはじめ、他にも多くの仏様がおられます。
◆開基 役行者、再興 泰澄、千三百年以上、法灯を守り続けております。
伊吹山四大護国寺とは、現在の弥高護国寺(悉地院)、長尾護国寺(惣持寺)、観音護国寺(観音寺)、太平護国寺(太平観音堂)です。略して、伊吹山寺とも称されています。
◆借景を取り入れた江戸時代の庭園がございます。石組は、不動三尊、池は琵琶湖を表し、四季折々、味わいが変化致します。
◆びわ湖百八霊場の第四十八番札所です。琵琶湖をぐるっと一周すると滋賀県の古刹を煩悩の数(108)だけお参りすることが出来ます。
◆近江国びわ湖七福神の霊場です。滋賀湖北の七福神巡りです。布袋尊がおられます。
芍薬園
江戸時代の庭園
高台より
境内の大紅葉
山門
参道の八重桜
新着情報
- 2014/1/6
- 年中行事を更新致しました。
- 2013/4/20
- 「ブログ」のページ「住職のfacebook」に替わりました。是非、皆様拝読してください。
- 2013/4/20
- 先日の陽気で、当院参道の八重桜も見頃となりました。例年より少し早めですが来週辺りがお勧めです。昨日からの寒さで花が長持ちしそうです。
- 2013/4/3
- 昨年に引き続、今年の冬も鹿の被害が大きく、お茶の葉、水仙な、多くの葉が食い荒らされました。それでも、春の花々が次々と咲いてまいりました。
- 2013/1/2
- 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
- 平成25年度の年中行事を更新致しました。ご確認ください。
- http://www.za.ztv.ne.jp/shicchiin/gyouzi.html
- 皆様お参り下さいませ。
- 2012/12/24
- 年の瀬も迫って参りました。
平成25年1月3日 木曜日 午前10:30〜
新年の護摩法要を致します。
- ※尚、冬季につき大雪の恐れがあります。気を付けてお越しくださいませ。
- 2012/11/19
- インターネットテレビ「スタジオこほく」のケイミー板山きよ美さんが、寺院、紅葉の取材にい来られました。
今月21日水曜日22:00〜放送していただけます。
- http://studiokohoku.net/
- 是非、ご覧くださいo(^▽^)o
- 2012/11/7
- 境内の紅葉が徐々に色付き始めました。見頃までに後、一・二週間かかりそうです。
- 2012/9/24
- 季節が徐々に秋めいてきましたね。ブログにて秋の花を紹介しています。
- http://ameblo.jp/shittiin/
- 2012/9/6
- 萩の花が咲きはじめました(^-^)
- 2012/7/16
- ガンピ、ギボシの花が咲きました。
- 2012/7/10
- 来月8月4日 午前10〜 施餓鬼会です。皆様お参りください(^-^)
- 2012/6/28
- 本日、ホームページをリニューアル致しました。
- 2012/5/30
- 今年もまたモリアオガエルが
産卵に来ました雨の日は大合唱です。
- 2012/5/27
- 3000本の芍薬が見頃です。
色とりどりとてもいい香りです。