水呑王子

湯の峰温泉民宿やまね 水呑王子
もと小学校分校の敷地であった広場の碑と一
隅に水呑王子と刻んだ緑泥片岩の碑がある。
この王子名は古いいくつかの記録では内水飲
となっている。
腰痛の地蔵さん
腰痛地蔵さん
腰痛のお地蔵さん
 水呑み王子碑の横にあります腰痛のお地蔵さん。
 よく見るとお地蔵さんの前掛けがちょうど腰の位置にくい込んでい
 るのが見受けられます
地蔵さん
お地蔵さんも冬支度
民宿やまね 式水茶屋

式水茶屋

民宿やまね 式水茶屋

中はこんな感じ

式水茶屋
水呑王子から15分ぐらい歩いたでしょうか。アスファルトの道に出ま
した。すると無人休憩所が。。。中に入ってみるとおみかんや特製の
梅干や手作りの物が売られています。お茶も置いてあり休憩には丁
度いいです。


民宿やまね ほんまん看板
民宿やまね 三里富士
式水茶屋から少し歩くとNHK朝の連続小説「ほんまもん」にも登場し
た地元富士が見られます。天気がよかったので眺めは最高でした。

水呑王子伏拝王子
(1.9キロ 約40分 )  ※水呑王子にはお手洗いの設備があります。

民宿やまねへ戻る

熊野古道へ戻る