川の熊野古道として世界遺産に登録された、悠久の歴史が流れる熊野川。
紀伊半島の南、三重と和歌山の間を流れるこの川は、かつては熊野三山を結ぶ「川の参詣道」としてまた生活物資を運ぶために水上交通が大変盛んでした。
そして熊野川の恩恵を受けながら流域では川と結びついた生活文化がありました。
この熊野川の清流と川と結びついた暮らしをいつもでも後世に残していきたい・・・・。
川と結びついた歴史や生活文化にふれながら「熊野川」を体感し、人と自然との関わりについて、あらためて一緒に考えてみませんか。
---Topics---
NEW! 2023年3月26日:
メ〜テレ ウドちゃんの旅してゴメン 3月26日放送 に熊野川体感塾が紹介されました!
番外編 決まっててゴメン 三重・紀宝町
2022年7月26日:
熊野川体感塾のホームページよりネット予約受付を始めました!
午前コースのご予約はこちら
午後コースのご予約はこちら
2022年4月1日:
熊野川体感塾15周年記念として、塾長谷上のインタビュー動画をアップしました!
2022年3月17日:
熊野川体感塾が15周年を迎えました!
ブログを更新しました。
熊野川体感塾が15周年を迎えました
2022年3月7日:
三重県の観光サイト「観光三重」の英語ページに熊野川体感塾が紹介されました!
We were featured on the webpage "kankomie," Mie-prefecture tourism website!
Go with the wind. Enjoy a traditional boat trip on the Kumano River-Sandanbo
2022年2月28日:
Panasonicの新発売一眼カメラ"DC-GH6"のプロモーションムービーに三反帆と塾長の谷上が撮影され
ました!三反帆・谷上のシーンは3:07〜3:15です。
映像作品『Carrying Traditions, Creating the Future』
LUMIX GH6 | "Carrying Traditions, Creating the Future" by Osamu Hasegawa
〒519-5716
三重県南牟婁郡紀宝町北檜杖203
TEL.0735-21-0314
FAX.0735-21-0313
e-mail:w58yd3jb@za.ztv.ne.jp
→アクセス