BURGER
Since 2003
PHONE 080-3761-8480
am-burger@k.vodafone.ne.jp
1-11-21 Mise Otsu Shiga JAPAN
Diary 12
"AUNTY-MEE BURGER" 店長(AUNTY-MEE こと岩波 明美)が日々の出来事を日記にしてつづるエッセイ。
8/1      “1周年”という事で、店に風船なぞ飾ってみました。アメリカ映画に出てくる“村のフェスティバル”風に
                したつもり。いっぺんこんなのやってみたかったのよねー。本人は大満足です。

             そして皆様お待たせの“AUNTY-MEE Kart GP 2”の表彰&賞品授与を行いました。結果はトップからご覧下さい。
                      それから優勝者 Mr.Ninja 12R 様からお祝い電報を頂いちゃいました。ありがとうございます。
                      ご本人曰く「ボクが帰った後に届いてビックリさせようと思ってた」そうなんですが、見事に打合せたかの
                      ようにご来店とほぼ同時刻に届いてしまいましたとさ。お陰で直接御礼が言えました。






8/2      
今日は朝一番からお客様が来られて、朝の〜んびりのうちの店はアタフタしてしまいました。ゴメンナサイ。改めますね。
              それも神戸方面のツーリングクラブの方々。最近よく来て下さいます。
              あんまりよく来られるもんで、最初AUNTYは皆さん京都の方かと思ってましたよ。遠い所ようお越し。
              〈追記〉
               このツーリングクラブの中のお1人が「AUNTY-MEEのdiaryに載るのが夢」とおっしゃってましたので
               早速載せさせて頂きま〜す!!(そんなたいそうなモンじゃないので恐縮ですが、、、)
                                                       
             
クラブの革ジャン。風神雷神です。                       こっちはクラブのベスト。                       左の方が夢を叶えられた方。オメデトウ〜。
           ちなみに右下の画は本人の自作。ウマイ!        クラブのワッペンが手が込んでてカッコイイ!   決してヘンな人達ではありません。念のため。


8/3      
今日は、一番古い常連さんと出逢って1年経った記念日です。おめでとう〜!パチパチパチ。
              でも未だにフルネームも知らないんですよね。謎の人。

8/4      
せっかく頑張って作った風船が暑さで溶けて引っ付き合って、どんどん割れちゃうんです。
              あんまりみすぼらしくなったので、しょーがない、またイチから新しいのを作りました。8/1のと少し色が違うでしょ

                                 夜は常連のライダーさん達が集まって、UNCLE自作の簡単メットホルダーがほぼいっぱいになりました。
                                  全部で8個掛けられるんですが、あんまりライダーさんが多いと逆に遠慮して皆が掛けません。
                                  8人分が並んでホルダーに掛かっているところが見てみたいなぁ〜。
                                 ←でもこうやって写真を見ると、黒いメットが多いのね。




8/5      
最近また近所で事故が増えてます。お客様で車屋さんや保険屋さんも居られるので色々話を聞きますが、やっぱり多いです。
              皆さんもどうぞ気を付けて下さいね。
              コチラが如何にゆっくり走ってても突っ込まれる事がありますので、特に交差点は注意して走行して下さい。
              過失割合はともかく、当たられたらクルマも体も痛いしね。

8/6      
本日突然滋賀ケーブルTVさんから取材依頼のTEL有り。スタッフの方が何人か来店されてるそうです。ふーん。そうだったのか。
              お客様のお仕事とか全く知らないもんな。うーん、でもうち加入してないから映らないよー。(インターネットは入ってるぞ!)
              何はともあれ、祝・初の動くメディア登場!

8/7      
diary1の冒頭にも登場する神戸のご夫婦が久しぶりに来店して下さいました。ありがとうございます。
             直接お逢いするのは久しぶりですが、メールでは何度もやり取りしています。密かに私達メル友?ウフ。
             確か初メール頂いた時に「今度来る時は行列が出来てるといいのにね」というような御言葉と頂戴したと思うのですが、
             実際行列の方は、、、、、残念ながら出来てませんでしたねー。
             それに相変わらずdiaryの更新は遅いし、、、、、、。うぅっ、でも負けない!(何に??→自分に!!)
             これからも頑張りま〜す!!(ボチボチね)

8/8      
今日は“びわこ花火大会”だよ〜ん。でも店の前の道はもの凄く渋滞するけど、うちはいつもと一緒でヒマだよ〜ん。
              実は、うちの店からも花火が見えるんですぅ〜。(ちょびっとだけど)
              「エ〜ッ、うっそぉ〜」と思ったアナタ!アナタの為に(?)お写真を撮っておきました。
              題して、“ココからだって花火が見えるのだぁー”ミニミニ展覧会〜!!

                     

         
実際はもっと色がキレイなんですけどねー、なんせ携帯のカメラですからコレがいっぱいいっぱいです。お粗末様でした。

8/9      
皆さん、憶えておられるでしょうか?サツマイモのツルに捕らわれたUNCLEのSRX600を。(7/26日記参照)
              アレからどうなったかというと、UNCLE未だ手を付けず、ツルはどんどんはびこって「バイク型の植木??」というカンジです。
              本日ちょうどイモの収穫に来たUNCLE父母が、見かねて救出に乗り出してくれました。  いつもありがとネ!
              でも残念ながらUNCLE父母は忙しい。救出もそこそこに又サツマイモの収穫にいそしむのであった。
              UNCLEやっぱり自力でガンバレー。SRX600よ、復活の日はまだまだ遠そうだ、、、、、

8/10    
今日はAUNTYの甥っ子とその友達(この方も常連さん)が1周年の記念にケーキを持ってきてくれました。ありがとー!
                                                            
                                                                              ん?でもなんか字がヘン?“Anniversary”のはずが、、、アレレ???

           
先日8/6のdiaryでご報告した滋賀ケーブルTVの方が、本日取材に来てくれました。ドキドキ。
                                                                                                    ピンマイクなんか付けてもらってちょっぴり芸能人気分!→→→

                   
             
 只今ハンバーガー製作中、、、         クルマの中を撮影中        今度は何を撮ってるの?店外?   いかにも“TV取材”ってカンジ

         
←UNCLEのお話を収録中。この間ノーカットで約25分。放映は5〜6分との事ですが、そんなに撮ったら編集がタイヘンよね!?


8/11    
今日は定休日。う〜ん、なんか疲れたよー。ぐったり。本日UNCLE & AUNTY 爆睡してしまいました。何日分寝貯めしたかなぁ、、、

8/12    
最近のウレシイ事。
             こんなcheepなお店なのに、お客様達が皆和気あいあいと楽しく時間を過ごして下さる事。
             新規のお客様が常連さん達と自然に打ち解けて、知らぬ間にどんどん仲間の輪が広がっていってます。
             そして、お客様が帰られる時に楽しそうに帰っていかれる後ろ姿を見送るのは、何物にも代え難い喜びがあります。

8/13    
こないだ刈ったのに、また家の前の芝生が伸び放題。いつものごとく暇なので汗ダラダラかきながら芝刈りをしました。
             いつもはうちの手動芝刈り機くんは、岩波農園の“SALE 無農薬野菜”という看板に使われていますが、今日は本来の姿を取り戻しました。
                ←でも看板のおかげで、ちょっと使いづらい、、、

             そして刈った芝を裏の畑に捨てに行ったら、あっ、ブルーベリーの実が1個だけなってる!
             ずいぶん放ったらかしにして周りは雑草だらけの中、この数年ちっとも伸びてないのに、ブルーベリーよ、よく頑張った!!
             収穫までにはもう少し掛かるね。よしっ、今年こそはブルーベリーが食べられるゾー!!

8/14    
今日は、またまた珍事件が勃発
             今夜は早くお客様が引けて「珍しく早く終われるかなぁ〜」と常連さん(準店員くん)と話してたら、どこかで見たような小学1年生くらいの男の子が
             嬉しそうにニコニコしながらこっちに走ってきました。
             よく見ると常連さんのお子さんだ。お店に2回くらい連れてきてもらってたっけ。
             「こんばんは〜、アレ、パジャマだね〜。どうしたん?お父さんと一緒に近くに来たの?」 「ううん」
             「ん?誰と来たん?」 「1人で」
             「んん??1人っ??どうしたん??」   「え〜、、、」 もじもじしながら言いにくそう。なんかあったな、、、
             「どうしたん。言ってみぃ〜」 ホレホレ〜ってカンジで促すと 「ウ〜ンとぉ、、、家出してきたん」
             その瞬間聞いていた3人一同、「えぇぇぇーっ!!!」あごガクーン、目玉ビヨーンでした。(アメリカの漫画風ね)
             コレはタイヘンだ。ただ事ではないぞ。
             「どうしたん!?何があったんや?」 「う〜ん、、、」更にしばらくもじもじしてからカレが話し始めた内容はと言うと、、、、
             おじいちゃんと湯舟につかっていて水を飛ばして遊んでたら、かかってないのに「かかった」と言われ押し問答になって、「そんな言う事聞かんヤツは
             出ていけっ!」と言われたんで家出してきたらしい。小さい子は素直と言うか何と言うか、、、
             ソレを聞いて思わずAUNTYが聞いたのは「コレで家出するの何回目?」そしたら「初めて」らしい、、、う〜ん、こりゃあ一大事!
             そこで大人3人で「何にも言わんと出てきたんやろ?おじいちゃん、心配して泣いたはるかも知れんで」とか「戻らんかったら警察とか出てきてタイヘン
             な事になるで」とか言ってなだめて、ようやく本人も納得して家にTELしようという事になりました。
             ところが肝心の家のTEL番号をすっかり忘れてしまって思い出せない。困ったなー、どうしよー、しゃーない、家まで送っていこう、という事になり、
             事件は解決したのでありました。
             今日の教訓: 「小さい子にうかつな事は言えない。結構、行動力があるもんだ」   イヤー、ホンマにビックリした。

8/15    
本日ラストのお客様は、閉店直後に来店された方でした。(何とかセーフでヨカッタ)
             確か乗鞍の方へツーリングに行った帰りにハーレーで寄って下さいました。この夜は寒くて、ツーリングに行った先と同じくらい寒いとおっしゃってました。
             8/2のdiaryに登場された神戸方面のツーリングクラブの方からのご紹介だそうです。
             初対面の方でしたが、とっても意気投合して23:30頃まで話し込んでしまいました。
             疲れて寒くて早く家に帰ってぐっすり休養したかったでしょうに、スミマセン。わざわざ寄って下さってありがとうございます。お疲れ様でした。

8/16    
今日来られた2人組のお客様が、「2個目はKING MEEを食べたいけど、1人じゃ食べ切れないから半分に切って」というご要望でしたので、
             切っちゃいましたー。さすがに切るのも包むのも一苦労。 ←初公開。KING MEE 断面図!!
         
写真に写っている手はUNCLEのです、AUNTYのぢゃありません。UNCLEは体重約0.1t(トン表示すると何だかゾウ・クジラ並やね)なので
             それをふまえた上でKING MEEの大きさをご想像下さいませ。

8/17    
本日、お昼過ぎに店のすぐ近くの交差点で交通事故がありました。
             車2台の出会い頭の事故で、幸い大事故にはなりませんでしたが一方の運転手さんが具合悪そうでしたので、UNCLEが救急車・警察のTEL手配を
              しました。
             そのおかげで警察の方が店まで事情聴取に来られ、「ココですねっ!?ココから見ておられたんですねっ!?」と言うやいなや、
             店前の地面に駐車違反取締り用の白チョークでササッと“↑目”と書かれてしまいました。 “目”ってナニ?“目撃者!?”
             このチョークってなかなか消えないんですよねー。未だに(コレ書いてるの9/19)残ってます。

8/18    
今日は、定休日〜。( いっぺん「今日定休日」って書いてみたいー)

           
AUNTYは日頃のストレスを一掃するため、奈良在住の悪友宅へ遊びに行ってきました。ナント約5年ぶりの再会!
              悪友は相変わらずお美しくナイスバディでしたが、AUNTYはセミロングの真っ黒ストレートヘアから茶色くりくりパーマのショートヘアになっていたので
              ぶったまげられました。更に友人が引っ越しており初めて新宅訪問となった上、昔はペーパードライバーだったAUNTYが地図を頼りに1人で車に乗って
              行く、という事が彼女にはかなりの衝撃であったらしい。失敬な!今は古いミッション車で峠攻めに行ったりするぞ(気分だけ“攻めてる”カンジですが…)
           
そんなこんなで随分久しぶりの我々は、色んな話に花が咲いて時間を忘れ、AUNTYは朝帰りとなってUNCLEにキツ〜く叱られてしまいました。トホホ。

           
かたやUNCLEは、かのSRX600(7/26日記参照)復活のため、1人でコツコツとキャブ掃除をしていたのでありました。
              が、しかし、7/26日記の写真でもお分かりのように、あの、絡みに絡んだサツマイモのツルがくせ者!
              見た目以上にツルは内部へ侵入しており、UNCLE曰く「脱出するまで、え〜らい時間掛かりましたわぁ」だそうです。ご愁傷様。
                見事脱出成功!そして一部整備を終え、シートを掛けてもらった状態。果たして完全復活はいつ!?

8/19    
ラッキー!今日はお盆休み。久々の連休だぁ〜。でも二人共既に昨日で体力を使い果たし、今日は地味〜に家でまったり過ごしました。
              よって、特筆事項ナシ!手抜きでスミマセン、、、、、

8/20    
                                                                                                                       
              朝、店に出てきたら「なんかオクラの細いようなヤツがいる!」…と思ったら、ショウリョウバッタやん。↑の写真じゃちょっと見づらいかな?
              今年の初夏頃に裏の畑で“出来かけの三度豆”サイズのヤツを見かけた事があったけど、そやつらがこんなにデカくなったんかしら?
              AUNTYは虫好き(もとい、虫好き)だけど、ショウリョウバッタは飛ぶ時のあのけたたましい「キチキチキチーッ」という音がちょっと苦手。
              なので、そのままそぉ〜とね、そぉ〜っと。オイ、飛ぶなよ、頼むから、、、

              8/18奈良へ遠征に行った時(別名:“プチ家出”と言われた)、アメリカ製のヘンなグッズを仕入れてきました。
             それがコレ→    あんまりよく分からないまま買ってきたのが、実はめっちゃ面白いモノだと判明。
             名付けて“コーラ一気飲みマシーン”   ←コレはパッケージ。いかにもアメリカちっくなところに触発され購入。
         
 細口ビンのジュースを一気に飲もうとしても「トクットクッ」としか出てこないのが、このマシーンを装着すると一瞬で全量が出切ってしまうんです。
             何人もがチャレンジするも、みんな見事に撃沈、服がコーラでビショビショです。UNCLEなんか「ゴポッ」と排水溝が詰まったような音をたてるし、
             鼻から逆流パターンも!(お食事中の方スミマセン)  よくパッケージを見ると“パーティ用に”とか書いてある。うーん、確かに盛り上がった。
             「我こそは!」と思う方、是非一度チャレンジを!!

8/21    
今日はグループ(ご家族連れも含む)での来店の方が多かったです。そしてたまたま居合わせた3グループさんが、大人子供入り乱れて
              「ひょっとして大家族?」と思えるようなカンジで皆わいわいやってました。ん〜、イイねー、フレンドリーで。

8/22    
今日は数ヶ月前から待ちに待ったSSの日。この日の為に臨時休業に致しました。
             「SSって?」の方に簡単にご説明しますと、1/32マイル(国際規格:50m29cm)を何秒で走れるかという、言わばドラッグレースです。
             (ちなみに“SS”は“Standing Start”の事だそうです)
              この1/32マイルをスクーターで(もちろんチューンアップ済)走るんです!それも全国上位レベルの方だと、3秒ちょっとで走り抜き、
             終速100km/h以上も出るそうです。
             参考までに、大型バイクで50m走った場合タイムは5〜6秒台だそうなので、このスクーター達が如何に速いかがお分かりかと思います。

             さて、本題のレースですが、、、ホントはうちの常連さん達をたくさん応援に連れて行く予定が、皆さん都合が合わずUNCLE & AUNTYの二人だけ。
             更に出発が遅れて会場へ到着した頃には、レース全5本中既に3本が終了しておりました。
             
                     
               Uさんのバイク。只今、調整中、、、         Aさんのバイク。同じく調整中。       Aさんのバイク。ちょっと角度を変えて。

             他のバイク達↓↓↓
                 ←モトコンポ。ウィリーバー付き。しかも“前カゴ”も付いてる!本気仕様なのか?遊びなのか??

                         

                    ←なんと“ターボ付き”。この世界じゃ有名なヒトらしいです。

             レース風景↓↓↓
                       
     何気なく後ろの方でバーンアウトしてる                                                                           3番目の黄色いバイクがAさん。    Aさんスタート直前!

              レース後、Uさんのバイクが取材を受けました。オメデトウ!!パチパチパチ。
             ←インタビュアーの“カエルの衣装”が気になる…
              ちなみにUさんのバイク、“モトチャンプ 10月号”にも載ってるんですよっ!!スゴイッ!!!

               レース4本目を終えて、残る1本となったところで突然の激しい夕立が!一瞬「中止になるか?」と思いきや、小雨になるとそのまま続行。
               路面はウェットで非常にコンディションの悪い中、最後で止まりきれず転倒するライダーも出ましたがヒドイ事にはならず、なんとかレースは終了しました。

               実は、今回私達が見に行かなければ、Uさん & Aさんは出場していなかったそうで、私達が見に行くのを知って慌ててセッティングしての参加となった
               のでした。色々と本当にゴメンナサイ、、、お陰様でええもん見せて頂きました。ありがとうございました。
                                                                    皆さん本当にお疲れ様でした。

8/23    
本日は昨日の夕立に引き続き、雨、雨、雨、、、。例のごとく、うちの店は雨漏れが発生!
              ピトン、、、ピトン、、、から始まり、ピタ、ピタ、ピタ、、、になり、果ては、テンテンテンテンッと引っ切り無しに落ちてくる始末。今日の雨漏れはヒドかった。
             店の至る所がビショビショになってしましました。本日お越しになったお客様、本当にゴメンナサイ。天気が良くなったら又補修しますね。

8/24    
一昨日・昨日と雨の中を買い出しに行ってズブ濡れになってしまい、その後「なんかゾクゾクするなぁ〜」と思ってたら、アレアレ熱出ちゃいましたぁ〜。
             あぁ〜、グラグラするよぉ〜。皆さんも濡れたらしっかり乾かしましょう!グシュン。

8/25    
今日は定休日。UNCLEは常連さんとCOSTCOへ、AUNTYは京都まで買い出しへ。
             初めてCOSTCOを体験された常連さんの感想 : 「サイフにも体にもヤバイ店!」だそうです。
             解説すると、「買いたい物がたくさんあって、サイフがヤバイ。お金が足りず買いたい物が買えなくてストレスになる」らしい。う〜ん、罪な店。

8/26    
昨日COSTCO初デビューしてハマってしまった常連さんの話をしてたら、「うちの知り合いもAUNTY-MEEでCOSTCOの話を聞いてから最近ハマってる」
             という噂を聞きました。こないだその知り合いに会った時、COSTCOの話を熱く語ってくれたそうです。
             自称 : COSTCO推進委員会としては「ムフフッ」てカンジですな。

8/27    
当然ですが、本日UNCLE事故に遭う
             どーいう状況か説明致しますと、いつものように愛車で買い出しに出掛け信号待ちで止まっていたところ、青になって「発進しようかな」と思った瞬間
             後ろの車が追突してきた、というワケです。幸いケガも軽く、後ろの車の運転手さんも善い人でスゴく心配してくれてますのでご安心を。
             でも、いつ何が起こるか分かりませんな、この世の中。フツーに走っててもこんな事が起こります、です。ハイ。
             しかし、また逆の事だって充分起こりうるのです。ちょっとした事で、いつ加害者になるか分かりません。皆さんもどうぞ気を付けて思いやりある運転を!!

8/28    
朝、店に出てきたら、「なんか店の中に生えてるっ!」
           
“店の中に”というのは語弊があるかも。実際は“外からの侵入者”が正しいかな?
              うぅーん、SRX600に続き、とうとう店まで草たちに乗っ取られるのかぁ!?末は“きつね御殿”かぁ〜?

8/29    
えー、皆様、今日は日曜日です。
             皆さんは「AUNTY-MEE BURGERが日曜日は何時まで営業か」ご存知ですよね!知ってるはず?だよね??ね!?
             でも間違えるお客様がホントに多いんです。今日も何人かの人が忘れてました。(もしくは知らなかった)
             コレを機会にもう1回言いますよー、イイですかー、「日曜は夜8時まで」でーす!(平日は夜10時までなんですけど)
             あ、それからついでに、「毎週水曜日は定休日」ですよぉ〜。
             皆様、お間違えのないよう、くれぐれもご注意下さいませませ。

8/30    
今日は又ヒマだったのと、台風が来る前にちょっと家の周りをスッキリさせようと草刈りを致しました。頑張りました。
             そして、あんまり頑張りすぎてAUNTYはエライ事をやらかしてしまいました
             調子に乗って大バサミでシャキンッシャキンッと草を刈っていたら突然バチッと火花が飛んで、さっきまで軽快に鳴っていたBGMが
             ブツッと途絶えてしまったのです。
             「あ、やってしもた、、、」この一瞬で自分が何をやらかしたのかハッキリ分かりました。
             そうなんです、配線をブチ切ってしまったのです。我ながら、その見事な切断面に「馬鹿力やなぁ」と感心、、、、、してる場合ぢゃないっ!
             案の定、UNCLEにしっかりと大目玉をくらい、でもUNCLEはササッと被害者のラジカセくんを手当してくれたのでした。ありがと、そしてゴメンナサイ、、、
                                   
             ↑事件現場 および 凶器と被害者             ↑被害者とその傷跡(赤いテープ部分)

8/31
    今朝、店に出て気が付いた。
             アマガエルくん達が同じ場所に戻ってる!確か昨日も一昨日も同じ場所に居たよね、君たち!?
             でも夕方になると、いつもどこかに行ってるよね??でもでも、次の日にはいつも同じ場所に戻ってる。スゴイ!君たちにもそれぞれ“家”があったのか。
             その中でも飛び切りカワイイ奴を“マイケル”と命名。皆さんも是非マイケルに逢いに来て下さい!
             ※ 残念な事に、せっかく撮ったマイケルの写真が消えてしまいました、トホホ、、、。機会があれば可愛いマイケルの写真を今度こそお披露目します。



                                                                                                    

   
今月をもちまして、お陰様で何とか1周年を迎える事が出来ました。
皆様、本当にありがとうございますっっっ!!
あっという間の1年、でも中身の濃い1年でした。
心新たに2年目も頑張ります!!

AUNTY-MEE