夏至も過ぎ、山東の湿原
−6月も終わり、今回はコバノトンボウソウを求めて−
探訪日:2013年6月29日
夏至の6月21日も過ぎ、湿原の花も代わり、トンボソウが咲いているという情報を聞き、一体、どんな花かな、これは見に行かなあかんと思い、いつもの湿原へ。
![]() |
![]() |
コバノトンボソウ。写真で見ていたらもっと大きい花と思っていたんですが、小さい花でした。 高さは30cm程度、花は目立たない色で、縦に順番につき、花のうしろに距がピンと跳ね上がる。 |
|
![]() |
![]() |
カキラン。盛期をやや過ぎた感じですが、湿原のあちこちにたくさん花をつけてました。 | |
![]() |
|
ハッチョウトンボ。湿原を代表するトンボ。 |
今日は珍しく他に2組の観察の人たちに出合いました。
やっぱりここはいいところですね。でも、田んぼの作業に邪魔にならないように、駐車位置には気をつけましょう。