サカナさかなデータ
●つったサカナ

*写真左上から順に↓
サカナの写真
フナ ヘラブナ コイ にしきゴイ にごい うぐい ナマズ おおナマズ
おいかわ たなご どじょう ブルーギル ちいさい
バス
ふつうの
バス
おおきい
バス
ライギョ
うなぎ ドンコ ワカサギ アユ ヤマメ ニジマス おお
イワナ
イトウ
サケ きんぎょ でめきん グッピー エンゼル
フィッシュ
ピラニア アロワナ シーラ
カンス


名前 値段
釣れる
・季節
・時間
・場所
注意事項
釣った時の台詞
時間の区分
4:00 7:59
8:00 15:59
16:00 20:59
21:00 3:59
夕方


フナ 120
一年中
一日中
どこでも
はずれて投げてもすぐに食らいつく。簡単に釣れる魚。
フナを つりあげた!

フナっこ フナっこ!
ヘラブナ 300
一年中
一日中
以外にめずらしい。名前どおりへらべったい。
ヘラブナを つりあげた!

へらべったーい!
コイ 300
一年中
一日中
どこでも
すぐに釣れる。にごいと間違いやすい。
コイを つりあげた!

どすコイ!  
なんちって
にしきゴイ 2000
一年中
朝、夕、夜
どこでも
そこそこ珍しい。色がたいへん美しい。
にしきゴイを つりあげた!

たっ たかそ−っ!
にごい 200
一年中
一日中
どこでも
コイよりきれい。白いのににごい。
にごいを つりあげた!

コイにそっくり!
うぐい 200
一年中
朝、夕、夜
どこでも
結構よく釣れる魚。細くて白い。やっぱりすぐ釣れる魚。
うぐいを つりあげた!

なんか、マイナー!
ナマズ 200
5〜10月
朝、夕、夜
どこでも
お髭が特徴。雨の日によく釣れる。
ナマズを つりあげた!

ひげ ながーい!
おおナマズ 3000
6〜8月
朝、夕、夜
雨の日の、池で釣れる。大物だから影が異様にでかい。
おおナマズを つりあげた!

しじんの はんにんは おまえか!
おいかわ 200
一年中

どこでも
飛び魚みたいなエラ。結構よく釣れる。
おいかわを つりあげた!

ふむふむ、ヤマベともいうのか。
たなご 1300
12〜2月
一日中
どこでも
名前と結びつきにくいけどきれい。そこそこめずらしい。
たなごを つりあげた!

きれいで カワイー!
どじょう 300
3〜5月
一日中
どこでも
なが〜い体。影は長くない。つぶつぶの体が特徴。
どじょうを つりあげた!

どじょうっこ どじょうっこ!
ブルーギル 120
一年中

どこでも
色とかもきれいなのにゲドーですか。
ブルーギルを つりあげた!

ちっ! ゲドーじゃん!
ちいさいバス 200
一年中
一日中
どこでも
夜中とお昼12時ごろによく釣れる。食いつきはイイ。
ちいさいバスを つりあげた!

ザコじゃん!
ふつうのバス 300
一年中
一日中
どこでも
普通のくせに値段が安い。よく釣れる魚。
ふつうのバスを つりあげた!

まあまあかなー。
おおきいバス 3000
一年中
一日中
どこでも
バス釣り大会の季節によく出現する。夜8時〜10時くらいがよく出る。
おおきいバスを つりあげた!

なんせんち? なんせんち?
ライギョ 6500
6〜8月

茶色の体。影もでかいが体は異様にでかい。池にだけ現れ昼間釣れる。
ライギョを つりあげた!

でかくて おもーい!
うなぎ 2000
6〜9月下旬
朝、夕、夜
どこでも
釣り上げたときの快感がスゴイ!気もちいいぞ。
うなぎが つれた!

くねくね、ヌルヌルー!
ドンコ 300
一年中
一日中
どこでも
とぼけた顔が特徴。ほかの魚とは一瞥。
ドンコを つりあげた!

ハゼのなかまだー!
ワカサギ 300
12〜2月
一日中
どこでも
アユ 1300
7〜9月上旬
一日中
どこでも
秋にはしょっちゅう釣れるけど、それ以外はぜんぜん駄目。
アユを つりあげた!

しおやきにして たべたーい!
ヤマメ 1300
3〜6月、9月下旬〜11月
朝、夕
どこでも
これといった特徴のない魚。
でも珍しい。
ヤマメを つりあげた!

いがいと でっかい!
ニジマス 650
3〜6月、9月下旬〜11月
朝、夕
どこでも
やっぱきれいです。
ニジマスを つりあげた!

てっ てんねんもの!!
オオイワナ 10000
3〜6月上旬、9月下旬〜11月
朝、夕
滝つぼ
秋にはしょっちゅう釣れるけど、それ以外はぜんぜん駄目。
アユを つりあげた!

しおやきにして たべたーい!
イトウ 15000
12〜1月
朝、夕、夜
どこでも
なかなか出現しない。影はもちろんでかい。
サケ 650
9月下旬
一日中
海、川、河口
川と海で釣れる。秋の初めが海。色が非常にきれい。
きんぎょ 1300
一年中
一日中
どこでも
動きが浮遊しているような変則的な動きをする。
きんぎょが つれた!

あかくって、フリフリー!
でめきん 1300
一年中
一日中
どこでも
影がちいさい。ともかく小さい。
グッピー 1300
4〜11月

どこでも
金魚よりも出にくい。
グッピーが つれた!
カラフルでかわいいーー!
エンゼル
フィッシュ
3000
5〜10月
朝、夕、夜
どこでも
きれい。観賞用に飾りたい。値段も高い。
ピラニア 6500
6〜9月上旬
昼、夜
どこでも
なんでここに居るの?摩訶不思議。出にくい魚。値段も高くて釣れるとうれしい。
アロワナ 10000
6〜9月下旬
朝、夕
どこでも
色がオレンジ。初めて釣ったときはうれしいもんだ。
シーラカンス 15000
一年中
朝、夕、夜
雨・雪の日
雨の日か雪の日、海に出現。釣るのはほぼ運頼み!
いきたカセキを つりあげた!

すっげー!
こんなのが いるのかーー!?


○番外編ゴミ
あきカン 不用品
年中 このギャグにはわらえばいいのか笑わぬべきなのか悩まされる。うーむ。
あきカンを つりあげた!

すてたら あカンやん!!
ながぐつ 不用品
年中 なんかめずらしいのが釣れた、と思ったらながぐつの時が多い。実際の釣りでも多いらしい。
ながぐつを つりあげた!

かわを きれいにしよー!!





TOPpageにモドル