イベント 予定表

雪だるま
注1

但し時計の針を進める方法ではだめ。自然に時間が経つとよい。



日付 イベント 始まり、終了時間
1月 1日 ・お年玉
ポストに母から手紙と一緒に1万ベルが。
AM0:00〜
注1
・お参り(初詣)
ハッケミーのおみくじと巫女さん姿が拝める。凶が出たら意味もなく滑る。
AM6:00〜11:00
2月 14日 ・バレンタインデー
男の子だけ、ポストにプレゼント付き手紙が。
AM0:00〜
注1
3月 14日 ・ホワイトデー
女の子限定。プレゼント付き手紙が。
AM0:00〜
注1
4月 5〜7日 ・お花見
◎お社広場にて
AM9:00〜PM12:00
第三土曜日 ・大運動会
ラジオ体操、徒競走、玉入れ大会、綱引き大会
◎お社広場にて
AM9:00〜PM5:00
5月 5日 ・子供の日
男の子限定、プレゼント付き手紙。
AM0:00〜
注1
6月 毎週日曜日 ・バス釣り大会
その時点で最高大なら景品。(家具など)
AM6:00〜PM6:00
7月

8月
7月25〜
8月31日
・ラジオ体操
雨天中止
AM6:00〜7:00
8月 毎週土曜日 ・花火大会
屋台にて、ミュージック→はにわ→果物が売られている。(週替わり)値段はべらぼうに高い。
◎池のほとり
PM7:00〜9:00
9月 毎週日曜日 バス釣り大会 AM6:00〜PM6:00
十五夜 ・お月見
十五夜と十三夜は毎年日にちが変わる。
◎池のほとり
PM6:00〜9:00
十三夜
10月 体育の日 大運動会 AM9:00〜PM5:00
15〜25日ごろ ・マツタケ狩り
松茸はこの時間帯しか生えない。よって時間調整が手っ取り早いか?
木の根元に生えている。値段も高いのでゼヒgetしよう!
AM8:00〜9:00
31日 ・ハロウィン
パンプキングに会って飴をあげれば家具などのアイテムGET!
パンプキングを他の住人と見分けるコツは、パンプキングは追いかけてこない、それだけ。
PM6:00〜翌AM1:00
  
11月 毎週日曜日 バス釣り大会 AM6:00〜PM6:00
12月 24日 ・クリスマスイブ
ジングルに話しかけるのを5回くらい繰り返したら(そのたびに移動するので探す)プレゼントをくれる。そのとき違う服に着替えて2回話しかけるとプレゼントを又ゲット!これが10回できる。次の日には手紙にプレゼントが。
ジングル
PM8:00〜12:00

手紙
AM0:00〜
注1
31日 ・カウントダウン
時計のカウントダウンとその後花火の打ち上げ
PM11:00〜12:00

掲示板に表示されないイベント
期間 内容
12月頃〜2月中旬まで ・雪ダルマ作り
2つの雪ダルマを転がして大きくしたら、くっつけると雪ダルマになる。但し、頭は1回り小さめ、下は最大で。
成功するとゆきダルマシリーズのアイテムが手紙についてくる。
1月1日〜3日まで 福袋がたぬきの店で売ってる。大入りの文字のわりにアイテムは3つしか入っていない。しかも値段はその年の数字になる。(2002年→2002ベル)
1月2日〜2月まで ・かまくら
村の何処かにある。かまくらの中でゲームが出来る。アイテムゲットだ!!
誕生日 住民に誕生日を聞かれて答えた日付に、母親から手紙と一緒に「バースディケーキ」が送られてくる。住民のみんなからのプレゼントもある。(手紙)
ちなみになにも答えてないと1月1日。





TOPpageにモドル