春にバラをいかにたくさん綺麗に咲かせるかは、冬場の手入れ次第なのだが、剪定、施肥、植え替えと作業が大変なので、寒くて外に出たくないという気持ちに打ち克つのが、年明け恒例の試練となる。わかってはいても今年もまだ、次々つける蕾への未練もあり実行していない。昨年私が勝手に認定した“バラのベストガーデン”前を通りかかったら、さすがに広い庭一杯のバラの全てが、既に剪定済みであった。何でも“達人”というのは心の強い人のことなのだろう。
メタセコイアの並木
コーヒー・ブレイク(9)達人
年も明けて早くも三週間。先日はこの辺りでは珍しく雪も少し積もり、バラの蕾も凍えそうだった。四季咲きのバラは文字通り一年中咲く。寒い盛りのこの季節にも蕾を絶やさないのは健気だが、その多くは開花までたどり着けない。だから、ある程度膨らんだ蕾なら切り花にして室内で咲かせる。
2013.1.20
季節外れの桜