コーヒー・ブレイク(2)市内バラ巡り
2012.5.22
この季節、市内を車で走っていると、ありふれた家並の中に突然、目を奪われるほど美しいバラの花を目にすることがある。毎年気にかけているお宅のバラとともにいくつか紹介しましょう。
幼い頃(だから半世紀も前ですが・・・)、散髪に行ったことのある理髪店の店先に鮮やかな赤いバラ。建物は当時のまま、廃屋になっていた。
今年見つけたベストガーデン。園芸雑誌にも載っていそう。とにかく素晴らしいの一言。ご主人に、うどんこ病の対処法、施肥のしかたなども教わって、今年の5月はなんだかとても得した気分。
毎年の楽しみの一つ。このお宅のフェンスには今年も見事に咲き始めた。枝だけの季節にどれほど丹精込めて剪定、誘導しているかわかっているだけに、この季節は感慨深い。
「このところ、興味が別のところに移ってしまって・・・」
思わず『師匠!』と呼びたくなる。
「主にオールドローズとイングリッシュローズ、それと少しフレンチローズも」「化成肥料は土を悪くするから使いません」「黒星病は見かけが悪くなるだけだから気にせず放っておく」「うまく育たなくても、それはここに合わなかったんだとあきらめる」
みそカツのおいしいレストランの螺旋階段に絡ませたつるバラ。
そういえば昨年あたりから、咲く花の勢いが以前ほどではないと思っていたんです、実は。そんなこと言わず、またバラに興味を戻してください。楽しみにしているファンがいるんですから・・・。
毎年注目の庭。高台の邸宅をバラが華麗に彩る。たまたまご主人にお目にかかる。こちらもベストガーデンと同じく初老の紳士。