北海道大学


北大にはなんやかんやで10数年通いました。なんといってもキャンパスが広い!しかし、研究室は狭い・・・。北大といえばクラーク博士が有名ですが今話題の「武士道」の著者新渡戸稲造先生も北大出身です。今思えばいい環境の所に居たと思いますが、当時はどこに行くにも遠くて(メインストリートが1キロくらいある)不便だなあ位にしか考えていませんでした。

(Photo by 二宮)

北大校内の夏の楡(左)とポプラ並木(右)、キャンパスにはこんな大木がたくさん有りました。これは有名なポプラ並木とは違います、ポプラ並木は木が老化して倒れる危険があるとかで、外から眺めることしか出来ないようです。
歯学部付属病院前の銀杏並木
テレビにも時々登場します
秋にはたくさんの銀杏がとれる!
銀杏の匂いがプンプン
冬の農学部前、元旦に撮影
誰もいないので写真が撮りやすかった
冬の銀杏並木、道は一面アイスバーン
路面がでるのは除雪車が通った後くらい
古川記念講堂
風がほとんど無く快晴でした
後輩
元気にしてるかな?
医局 狭い
ほこりっぽい
研究室 さらに狭い!
ホルマリン臭かったな



北海道大学のホームページ

戻る