消波装置で津波対策

亀井加一郎の特許情報
〒514-0816 三重県津市垂水 2985-10
TEL 059-224-1131  090-7032-3973
       
消波装置 特許の概要 特許文献検索 参考資料 私の夢
 画期的な消波装置で津波対策
現在、各地で深刻な問題と成って居ります、大津波対策として、波の位相差を利用した、消波装置を提案します。

ソフト面では、災害教育や高台への避難誘導、安全地帯への移転政策が進められ、ハード面としては、堤防の嵩上げや、消波堤、防潮堤対策が行われて居ます。

最近、津波の減衰機能として、海岸部分に樹木を植えると云った、林帯整備の研究も進められる様に成った。
この考え方は、東日本大震災に於いて、宮城県松島湾内で、湾口の島々が、急激な津波の侵入を妨害した為に、湾内各地の建物と人的な被害が、周辺地区に比し、極端に少なかったことでも証明された。  参考資料参照

津波は、高速で進行し、建物等構造物を破壊する、「先頭の高波部分」と、後続する「高潮部分」とに分割して考えることが出来る。
本装置は、破壊力を伴う先頭の高波部分に対して、強力なダメージを与え、そのエネルギーを低減させ、被害の低減を企図するものである。

堤防の嵩上げは、大規模工事であるばかりで無く、予測以上の、津波に対しては効果が半減するのに対し、本装置では、大きさに関係無く、同様の効果が得られるので、堤防への補完設備としては最適と考えられる。
この様な、津波そのものに対しての対策は、画期的なものであり、しかも構造が単純で、装置自体が柔軟素材で出来ている為、二次災害に対しても安全性が期待できる。

本装置は、上下面のシートに依って波高の上昇を抑えたり、進行速度を抑えることに依り、津波を自滅させようとするもので、津波の進行速度に依っては、1メートル四方に対して、10Tonから20Ton程度の大きな力が働く為、強力な繊維と構造が要求される。

設置に於いては、堤防が陸上のみを対象としているのに対して、海上の漁業施設や漁船、漁港、その他の港湾施設にも有効と考えられるので、漁業者、海事関係者の理解が得やすいことも特徴である。

現在、音と言う波に関しては、音波の位相差を利用し、音を音で消すことが、普及して居り、商品化もされて、既に一般化しています。
この企画も、それの「液体表面波版」で同じく位相差を利用したもの、と考えれば、分かり易いと思います。
現在、参入検討の企業を探して居りますが、外国企業で無いと難しそうな雰囲気です。

〒514-0816 津市垂水2985-10
         亀井加一郎
 Copyright (C) 2014 kamei kaitiro all rights reserved.