プラコン どきどき わくわく あ・ら・か・る・と

係のお姉さんや館長さんから、出場者の
控え室で諸々の説明です。

こちら、出場者達、みんなドキドキで待っています。

ここより、本番会場!ドーム内になります・・・

出場者のみなさんへ

館長さんより出場者のみなさんへ激励の言葉.。

川原館長、皆さんへご挨拶・・・

会場のみなさんへ

大型スクリーンに映されると一層迫力です!!

来場者のみなさんが続続と・・・

こちらからも来場者のみなさんです。

えびなみつる氏の「はっぱのフレディー」を
語ってもらいました・・・
生まれるということ、生きるということ、そして死ということ・・・

2階よりの眺めです。

自分たちの表彰の様子です、お陰さまで「特別賞(音楽賞)」いただきました。みなさんどうもありがとうございます。

賞品いただきました。

新聞に掲載していただきました。

カプラという積み木で作ってありました。
形は意外とシンプル!!

みんなでパチリ!!

佐治先生と・・・

来場者のかたと・・・
次回は、こちらのクラブが挑戦だとか・・・

えびなみつるさんと・・・

小野夏子さんと・・・

浅田英夫さんと・・・

アストロウエイブの水谷さんと・・・
 取材ご苦労様です。

何回も同じ面々ですみません・・・(^^;

今日の取材のためハルバル東京より!!
   ご苦労様です。

木で作ったトナカイでした
プレートをかけてお出迎えです。