<道中編>

2012.12.30(日)

天気:曇りのち雨 所により雪

 

出発日を向かえ朝の5時起きであります。 暖かいコーヒーをドリップしてブラックで頂き眠気を覚まし運転に備える。

玄関先に準備していた帰省及び旅行セットを愛車に荷物を積み込み残っていたコーヒーを飲み干す。

自宅を午前7時に出発と思っていたが、10分前に完了した為に出発した。

目的地の山口県JR東萩駅に向かい瀬田西ICより名神高速道路を走行する。

<高速道路走行ルート>

瀬田西IC(名神高速道路) → 吹田JCT(中国自動車道) → 神戸JCT(山陽自動車道) → 山口JCT(中国自動車道) →

美祢東JCT(小郡萩道路) → JR東萩駅 → 萩グランドホテル天空(目標到着時刻 15:15分)

 

 

自宅より曇天で雲行きが怪しく高速道路に乗りましたが、吹田辺りから小雨に変わり嫌な予感であります。

休憩を交え1時間30分位予定時刻より早く着きそうなので、時速80kmをキープする。

広島周辺で雨から雪に変わり、当日の観光を断念するのか車中で考えてみた。

 

70歳を超える両親。 寒さは体に悪い筈で、雪の中萩観光は可能なのだろうか?

待ち合わせの時刻 15時15分 

予定より15分早く駅に無事到着!!  一度駅構内に行き様子を伺い電車の到着時刻を確認するが寒さのあまり

暖かい缶コーヒー購入後、駅構内を出て車中で待つ事にした。

 

電車到着時刻、駅構内アナウンスが始まり車中より駅構内に向かい両親を待つ。

改札口で両親と対面する訳ですが、父と母、元気な姿をみて一安心

ふとみると私の父親…。 いつもの事だが、手に変な物を持っている。

実家付近の観光特産品のイ草である。  それ何に使うの? と、尋ねたら部屋の消臭に…。 

と、言う話であった。  

※ちなみに、以前農作業用のクワを担いで新幹線ってのもありました。