2003/7/29午後 名古屋メルパルクにて
配達記録付きでやって来た招待状

1・受付の様子 店頭ペコちゃんがやはり居る

甥っ子テルボンヌ君と
ある意味育ての親?
である私が参加
(゚0゚lll) Oh〜!
なにやら気になる
人形が受付に!!!
あっちにも こっちにも
ペコちゃんで目が泳ぐ〜
|
2・ペコちゃんのお出迎え
 

受付を済ませると名札と
ペコエプロンが手渡され
ポラロイド撮影のサービス!
テルボンヌ:「俺 超〜恥ずかしいよぅ!
周りはチビッコばかりじゃん〜p(>_<)」と
言いつつ撮影にもしぶしぶ参加
(今頃気づいたってもう遅いさ!)
私は緊張でペコちゃんと
目が合わせられない・・・
(ウルルンモード:レベル3状態の私)
|
3・会場入り
3組みのペコ友さんとも近くの席になれ(^o^)/
いよいよペコちゃん登場で拍手喝采
心の中ではスタンディングオベーション!
「キャ〜キャ〜ヽ(^_^)) ((^。^)ノ ペコたぁ〜ん!」
わ〜ん;p(>O<)q か・可愛いよぅ
(ウルルンモード:レベル4状態)

今回の応募の倍率は 100倍だったらしく
幸運をつかんだ幸せを 実感したのであった
ペコちゃんにまつわるお話も 沢山聞けましたよ!
|
4・ケーキバイキング
沢山の種類のケーキに囲まれ
まんざらでもない様子のテルボンヌ
ケーキバイキングでのフタッフのかたの
対応はとてもキビキビと
しておられ みなさん
ニコニコ親切でしたよ
僕はチーズケーキ派!5個食べました。

|
5・ビンゴゲーム

しかし 興奮の為撮影出来ず!残念
(興奮モード:一気にレベル5状態)
Wリーチにまできたが惨敗に終わる
トースターや青いカフェオレカップ・・・
欲しかったよぅ
1人のペコ友さんは1番にビンゴしてお子様がステージへ・・・
選べるグッズの中から
ランプを手に取る子供に
「それはお家にあるからトースターにしてぇ〜!」と
悲痛な叫びを!会場は(*^0^*)大爆笑でした
|
6・ケーキ作り
パティェシエさん達が
ステージにズラリと並び
チビッコ達に
「みんな今日は頑張ろうね〜!(^o^)/」と
声をかけ これまた顔もエプロンも
真っ赤なテルボンヌ ハハハッ!
「俺ってσ(^◇^;)会場で
一番デカクねぇ?」

丁寧に作り方の説明を
してくれます
上のデコレーション
だけだから心配無いね!
デモンストレーションで
クリームをクルクルッと
しただけで ウォ〜!と
歓声が・・・
テル:「それではいっちょ!
やってみるか実を言うと
嫌いじゃないんだよね〜」
(なかなか真剣にやってるぞ)
コック帽も配られる

ほらよっと!完成〜どうだい?
本人はご満悦そうだが、
苺の配置が変だぞ・・・
このケーキはテルボンヌの
バースデーケーキになりました |
7・閉幕&お土産タイム
今日作ったケーキと
つけていたエプロン
そして受付に飾られていた
着物の首振りペコちゃん!
ペコちゃん音楽隊を
全親子にプレゼントでした
(ウルルンモード:針振り切る)
なんと雅なお人形でしょう
私はこれを
「桃色・大和撫子ペコちゃん」と
呼ばせていただきます
社員さんやパティシェさん達が出口にズラリと並び
「ありがとうございました」と帰路をうながすが
私達は 早々帰りゃしないさ!
まだまだ撮影したいしぃ〜
ほら 恒例の・・・サイン、サイン
|
8・おねだりタ〜イム!

ペコちゃんは快く(?)書いてくれました
パティシェさん達はえらく驚いて
「こんな光景は前代未聞!」
「ペコちゃんのサインも初めてだよ!見せて、見せて」
と 今回も笑われたσ(*^_^*)でした
|
9・記念撮影
みんなで記念撮影 楽しかったよ
このイベント毎年やって欲しいわぁ〜ん

テルボンヌ:「今までで一番恥ずかしい1日だったよ"f(~_~)」
|